カテゴリ
全体 日記 melple JACKSON MATISSE RIDING HIGH Jackman dip ChahChah norbit WORKERS orSlow another 20th century Americana alk phenix L.L.Bean VASCO SLOW MOCEAN UBR (UBER) Francis Campelli ANDERSEN ANDERSEN GUERNSEY WOOLLENS Jamieson's OTHER BRAND Padmore&Barnes Russell Moccasin Danner TRICKER'S THE SANDALMAN ISLAND SLIPPER RAINBOW SANDAL Chubasco VANS 古着情報 Goods DECHO Indian Jewelry VAGUE WATCH Co. TIMEX WAKAMI SECOND LAB. 出張報告 MIZUNO 未分類 以前の記事
2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
おはようございます。 週末、そして昨日の月曜日と、 ご来店頂いた皆様、誠に有難うございました。 素敵なお客様との時間は、私たちにとっても幸せな時間。 FREEMANは本当に素敵なお客様に支えられて営業できています。 本当に、本当に有難うございます。 そして、お問い合わせ頂いた皆様にも感謝致します。 それでは本日は、 梅雨時期にも使え、 私個人的にも所有し、1年通して着用頻度の高い 「nobit」の代表作ジャケットアイテムの新作モデルをご紹介を致します。 「norbit」 "Field Hoodie Jacket" (HNJK-055) ノービットを代表するモデルのフィールドジャケット。 そのフィールドジャケットのサイズ感を一新しワイドシルエットに、 雨の日でも対応できるようフードを搭載させた新型モデルになります。 素材は、ナイロン100%。 そのナイロン生地に、撥水塩縮加工を施し、 更に丈夫に、更に撥水性の強度を増した素材で作られています。 今までには無かった、裾をポイントでゴム仕様にし、 ボリューム感があり丸みのあるシルエットになっています。 こちらを代表する背面ポケット。 こちらはまた後でご紹介いたします。 今までには無かった、フードが付くことにより、 マウンテンパーカのように襟を経たせ、風防や防寒としても重宝します。 前面下側に付いているポケットには、 内側にメッシュポケットも搭載しており、中で色々な物が小分けできるようになっています。 フード部分には、 フードを被った際にはツバを出し、 おろしている際には邪魔になるので、折り返してスナップで留めて頂けるような仕様になっています。 袖裾は、お好みで絞って頂くことも可能です。 私自身は、ナイロンなので、クシャっとロールアップして使用しております。 そして、こちらが背面大型ポケット。 側面から8リットルほどの荷物であれば入ると思います。 背面上部に付いている3つのスナップボタンを外して頂くと、内部が見えやすくなっております。 もちろん、着ていて自分で外すことは難しいので、 下側の両サイドにジップが付いており、 上部のスナップボタンを外すことなく、中の物の出し入れが可能となっております。 そして、内側の両サイドにもメッシュポケットを搭載しています。 雨を弾くので、今の梅雨時期にも重宝し、 真夏でも山のキャンプなどでも、背面がメッシュで作られているので風通しが良く、 冬場でもナイロン生地は風をシャットアウトするので、 中にしっかり着込めば程よく防寒具としても活躍致します。 本当に一年通して着る機会の多い、こちらのフィールドジャケット。 安価ではありませんが、一着持って頂くと必ずや重宝してくれることと思います。 【bland】 norbit (ノービット) 【model】 Field Hoodie Jacket (HNJK-055) 【color】 Lt.Brown 【material】 Nylon 100% 【size】 M:着丈76cm 身幅64.5cm 肩幅60cm ゆき丈86cm L:着丈78.5cm 身幅67cm 肩幅62cm ゆき丈89.5cm 私:180/80 Lサイズ着用 【price】¥48,000- (¥52,800-) お問い合わせはこちらにご連絡ください。 お電話:089-989-1123 FREEMAN 森浩介 それでは今日はこの辺で。 今週も不安定な天気が続きます。 皆様、心身ともの体調管理に十分にお気を付けくださいね。 皆様、HAVE A HAPPY DAY ! #
by freeman20070312
| 2023-06-06 09:22
| norbit
|
Comments(0)
おはようございます。 昨日の金曜日も、 雨の中ご来店頂いた皆様、誠に有難うございました。 ここ数日は、色々なことが重なり、頭の中がスッキリせず、何だかモヤモヤと、、、、 その中、家族と接している時、 そして、素敵なお客様と接している時間は、私にとって、とても癒しな時間となっております。 色々な事柄が、時間とともに解決していくのだと分かっておりますが、 このような時期があるからこそ、今置かれている環境の有難さを強く気付かされます。 家族に感謝、FREEMANを支えて下さっている皆様に感謝し、日々の生活を向上させていこうと思います。 なんだか意味不明な事を書いていますね、、、、、 ここで吐いて、自分の頭の中を整理します。 それでは本日は、 この週末に合わせて入荷してきましたアイテム達をご紹介いたします。 「norbit」 "Field Hoodie Jacket" (HNJK-055) ノービットの代名詞でもあるフィールドジャケットを進化させた"フィールドフーディジャケット"。 ノービットの心髄。 フード収納も可能に、更に撥水加工の強度を上げた、新作ジャケットになります。 "Field Shorts" (HNPT-067) こちらのノービットの代表作のフィールドショーツ。 こちらも今季はフルモデルチェンジ。 幾分スッキリとしたデザインになりましたが、ノービットならではのギミックはさすがです。 是非ご覧頂き、こちらのモノの良さを実感頂けましたらと思います。 「MOCEAN」 "BARRIER SHORTS" FREEMANでは、8年目となるモーシャン。 FREEMANの夏のショーツの定番アイテム。 そのアメリカ製のモーシャンも今年で最後とのこと、、、、、 なんでも、 今まではカリフォルニアの警察や消防に向けてウェアーを作っていたのですが、 これからは軍に向けてのウェアーを提供していくようになったみたいです。 なので、ブランドを止めるとのこと。 最後の「MOCEAN」。 驚異の耐久性に、驚異の通気性。 普通のナイロンショーツとは全く異なるモーシャンのパフォーマンスを、穿いて時間頂けましたらと思います。 「orSlow」 "LINEN LOOSE FIT S/S SHIRT" コットンリネンの、ボックスシルエット。 Tシャツ1枚で物足らない時に、このようなザクっと着られるシャツが本当に重宝致します。 無地が多いFREEMANでは貴重な柄物。 サラッと羽織って、真夏シーズンを楽しんで頂けましたらと思います。 「VASCO」 "ANCHORS DOCUMENT CASE" 昨年は一瞬で完売した、PCケース。 熟練した職人が一つ一つ加工を施し作り上げた作品。 とても表情があり、経年変化をお楽しみ頂けましたらと思います。 "ANCHORS LOG BOOK" こちらも昨年に即完売したログブック。 手帳であり、財布にもなる、今までには無い、ログブック。 革の表情も最高です。 この機会にいかがでしょうか。 以上になります。 この週末は良い天気に恵まれる松山市上空。 皆様とお会いできることを楽しみにしております。 皆様、HAVE A HAPPY DAY ! #
by freeman20070312
| 2023-06-03 09:00
| 日記
|
Comments(0)
おはようございます。 一昨日の水曜日も、 雨の中、ご来店頂いた皆様、誠に有難うございました。 そして、お問い合わせ頂いた皆様にも感謝致します。 今朝も大雨の松山市。 15時ぐらいには回復してくるようなので、被害が出ないことを祈ります。 それでは本日も、 連日ご紹介している ストーリー性のあるプリントTシャツのご紹介をさせて頂きます。 一応今日が3型目。これで最後になります。 「another 20th century」 "albus quercus Ⅲ SS-T" (AC-012019) 【off white】 Hi STORY "オーク(Oak)を意味する「Albus Quercus」。 オークの葉はヨーロッパでは神聖なものとされ、その葉は同種でも様々な形状をしています。 ナバホジュエリーアーティストのGilがこの言葉を自身のお店に名付けたのは、 ここアルバカーキに対する敬意とアメリカ大陸の歴史への念いからでした。 ネイティブアメリカンへの侵略や迫害に始まったこの地では、 今なお同じ過ちが繰り返されています。 彼のジュエリーやお店にはそんなことに対する念いや願いが刻まれています。 オークの葉を様々な人種に重ね、全てを受け入れるという意志の表れだったのではないでしょうか。 スペイン人である彼だからこそ表現できることであり意味のあること、 それは土産物のTシャツ一つとして例外ではない。" ※Hi STORYはフィクションであり、登場する人物や団体名はすべて架空のものです。 アルバカーキにある架空のショップ「Albus quercus」のスーベニアTシャツ。 生地も、日本でオリジナルで作られたボディを使用しております。 薄手でしなやか。 程よく目の詰まった天竺生地で作られています。 神聖なものとされているオークの葉。 今の時代、これからの時代も平和を願うプリント。 「誠実」「感謝」「謙虚」 私が大事にしている言葉。 程よい欲は人間を成長させ、それが過ぎると争いに。 程よく、良い塩梅に生活ができる世界になることを願います。 【model】 albus quercus Ⅲ SS-T (AC-012019) 【color】 off white 【material】 Cotton100% 【size】 2:着丈69cm 身幅56cm 肩幅54cm 袖丈18.5cm 3:着丈71cm 身幅58cm 肩幅56cm 袖丈19.5cm 私:180/80 3サイズを着用しております。 【price】 ¥6,500- (¥7,150-) 通信販売もしておりますので、詳しくはこちらにご連絡ください。 お電話:089-989-1123 メール:freeman@mbr.nifty.com 代表:森 浩介 それでは今日はこの辺で。 FREEMANでは今季お勧めなショーツアイテムが入荷して参りました。 また明日の朝のブログでご紹介しようと思います。 皆様、HAVE A HAPPY DAY ! #
by freeman20070312
| 2023-06-02 08:30
| another 20th century
|
Comments(0)
おはようございます。 昨日の火曜日も、 お足元の悪い中、ご来店頂いた皆様、誠に有難うございました。 そして、お問い合わせ頂いた皆様にも感謝致します。 それでは本日も、 自分だけにしか分からない ストーリー性のあるプリントTシャツのご紹介を致します。 ここまでしっかりとしたストーリーが入ったプリントTシャツって他にあるのだろうか、、、、、 「another 20th century」 "MDR SS-T" (AC-012017) 【off white】 Hi STORY "西ドイツ、ミュンヘンでオリンピックが開催された1972年、 一つの動物愛護団体が密かに立ち上がります。 動物愛護先進国ドイツの中でもM.D.R(ミュンヘン・ドッグ・ルーム)は、歴史ある犬の保護シェルター。 長年に当たり助成金ではなく会員の会費や寄付により成り立ってきました。 ペットの虐待取締りや保護譲渡はもちろん、子供たちへの教育へも力を入れていました。 年々、国民の意識は高くなるも政府や法整備に不満のあった彼らはここぞとばかり声を上げます。 オリンピックが行われている最中のロビー活動は騒ぎとなり、世界に大きく報道されることとなりました。 他の先進国にも一石を投じる形とはなりましたが、大きな変革とまではいきませんでした。 くしくも、この大会のマスコットはヴァルディという犬のキャラクターでもありました。" 架空の動物保護シェルターMDRのスーベニアTシャツ。 背面には、ミュンヘンオリンピックのマークを反転させたような皮肉交じりのロゴマーク。 前面には、稲妻のような字体は体制に反発する怒りを表現しているのだとか、、、、、 今回使用している生地は、 アナザーオリジナルの日本製の生地を使用。 薄手でしなやかな生地で作られています。 もう一つのカラー【cobalt gray】 ちなみにこちらが1972年に開催された 西ドイツ・ミュンヘンオリンピックのマークとマスコットになります。 ※Hi STORYはフィクションであり、登場する人物や団体名等はすべて架空のものです。 架空ではありますが、よくできたストーリーのあるプリントTシャツ。 動物を愛し、最期までしっかり見届ける。 動物を飼う人間の責任ですよね。 命あるものを大切に。 当たり前の言葉ですが、改めて感じさせられたプリントTシャツだと思います。 ワンちゃんを育てているお客様、 ちょっと違った角度からのメッセージTシャツ。 この機会にいかがでしょうか。 【off white】 【cobalt gray】 【model】 MDR SS-T (AC-012017) 【color】 off white / cobalt gray 【material】 Cotton100% 【size】 2:着丈69cm 身幅56cm 肩幅54cm 袖丈18.5cm 3:着丈71cm 身幅58cm 肩幅56cm 袖丈19.5cm 私:180/80 3サイズを着用しております。 【price】 ¥6,500- (¥7,150-) 通信販売もしておりますので、詳しくはこちらにご連絡ください。 お電話:089-989-1123 メール:freeman@mbr.nifty.com 代表:森 浩介 それでは今日はこの辺で。 今日はこれから天気は回復してくるようですね。 皆様、HAVE A HAPPY DAY ! #
by freeman20070312
| 2023-05-31 10:37
| another 20th century
|
Comments(0)
おはようございます。 週末の古着出し。 皆様のご来店、本当に有難うございました。 時間帯によっては全くご対応出来なかったり、お待たせするお客様もいらっしゃいました。 本当に申し訳ございません。 新品では価格高騰でなかなか買えなくなってきている老舗メーカーのドレスシューズ。 古き良き時代に作られたドレスシューズメーカーのモノの良さを お話ししながら共感頂けましたらと思います。 そして、 インスタグラムのストーリーのみで掲載させてもらいましたが、 USA CONVERSEのピンクと、ダークブラウンの2色が追加入荷致しました。 サイズに限りはございますが、サイズが合う方、是非お勧めいたします。 それでは本日は、プリントTシャツのご紹介を致します。 今や、どこのお洋服屋に行っても店頭に並ぶプリントTシャツ。 ナンバリング、カレッジ、フォト、バンド,etc... そのプリントTeeを作るにあたって、 どこまで深く考えられて作られただろうと考えると、 そこまで意味もなく、全体の雰囲気、何となくでプリントされていることが大半だと思います。 そこで本日ご紹介するプリントTeeには、 半分は本当で、半分は架空ではありますが、 モノを作るデザイナーさんがイメージするストーリーに載せて作られた、 面白い意味のあるプリントTee。 一見普通のプリントTeeですが、 その意味を知り、ご着用頂くと、 絶対に他には無い唯一無二の世界観のあるプリントTeeになってくれることと思います。 「another 20th century」 "CIMA 101 SS-T" (AC-012015) 【off white】 Hi Story "祖父が仕事でメキシコに渡ったのはもう50年以上前の1966年のこと。 帰国の前に訪れたオアハカから持ち帰ったバロ・ネグロの置物が今もワインセラーの横で客を招いている。 無類のワイン好きも、メキシコ料理も、そしてこのサン・セバスチャンも、祖父から譲り受けたものばかり。 「CIMA」という店の名前はスペイン語で山の峰(みね)や頂(いただき)を意味します。 これもまた標高1500mを越えるオアハカの街に由来し、最高峰を目指すことを名に刻んだもの。 今も毎年8月には妻を連れてメキシコに料理のヒントを見つけに行くのがお決まり。 バカンスでもマーケットでも祖父の形見であるCIMAと共に海を渡るのです” スペイン、サンセバスチャンにある架空のワインバル 「CIMA」のスーベニアTシャツのご案内になります。 お店のキャラクターでもあり、 招き猫でもあるバロネグロの置物CIMAがプリントされています。 胸ポケット上には"101 CENTRAL PARK ART FESTIVAL"出店時のロゴプリントが施されています。 使用している生地は、滑らかでしなやかな アナザーのオリジナル生地を使用しています。 FREEMANで言うと、 度詰めのJackmanでもなく、 しなやかなWORKERSとも違い、 ヌメリ感のあるしなやかなボディ。 アナザーの世界観にピッタリなオリジナル生地を使用したプリントTシャツになります。 従来胸元にあるポケットは、若干下に。 ベーシックなポケTeeとは異なる雰囲気を出してくれます。 こちらの「CIMA」のプリント。 染み込みで作られているので、着込むことで擦れてゆくプリントもまた楽しんで頂けましたらと思います。 そしてもう一色の【cobalt gray】 こちらは黒単色の染み込みプリントになります。 スペイン語で、最高峰を目指すという意味でプリントされた「CIMA」 プリントを見るだけでは分からない、深い意味のあるプリントTシャツ。 自分だけの楽しみとして、今夏に着るTシャツの1枚にして頂けましたらと思います。 【off white】 【cobalt gray】 【model】 CIMA 101 SS-T (AC-012015) 【color】 off white / cobalt gray 【material】 Cotton100% 【size】 2:着丈69cm 身幅56cm 肩幅54cm 袖丈18.5cm 3:着丈71cm 身幅58cm 肩幅56cm 袖丈19.5cm 私:180/80 3サイズを着用しております。 【price】 ¥6,500- (¥7,150-) 通信販売もしておりますので、詳しくはこちらにご連絡ください。 お電話:089-989-1123 メール:freeman@mbr.nifty.com 代表:森 浩介 それでは今日はこの辺で。 梅雨時期に雨が降ることはここ松山市にとってはとっても良い事ですが、 被害の出ない程度に降ってくれることを願います。 皆様、HAVE A HAPPY DAY ! #
by freeman20070312
| 2023-05-30 09:26
| another 20th century
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||