カテゴリ
全体 日記 melple JACKSON MATISSE RIDING HIGH Jackman dip ChahChah SECOND LAB. RICCARDO METHA L.L.Bean ISLAND SLIPPER norbit DECHO USA CONVERSE WORKERS GUERNSEY WOOLLENS TRICKER'S THE SANDALMAN Francis Campelli VASCO Jamieson's UBR (UBER) ANDERSEN ANDERSEN OTHER BRAND 古着情報 Americana orSlow another 20th century SLOW Goods VANS Indian Jewelry TIMEX 出張報告 LaneFortyfive Russell Moccasin RAINBOW SANDAL Chubasco WAKAMI VAGUE WATCH Co. Danner Padmore Padmore&Bar Padmore&Barnes 未分類 以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
おはようございます。 12月31日(土)今日は今年最後の営業日。 2011年も皆様のおかげで、今日という日を無事に迎える事が出来ました。 今年はFREEMANにとって「チャレンジと感謝」の年になりました。 2007年にFREEMANをOPEN。 最初の3年間は嫁さんと2人で、2人3脚で頑張って参りました。 そして4年目を迎えた昨年は、 新しいスタッフ井上氏を迎え入れ、FREEMANに新しい風が入って来ました。 そして井上氏を迎え入れ1年が経った今年。 井上氏と僕をもっともっと最大限に活かす為と思い、 アンティーク雑貨屋BOLTさんに施工をして頂き、 6月26日にFREEMAN.EASTをOPEN。 今までは一瞬で全てを見渡せるFREEMANでしたが、 FREEMAN.Eが出来たことにより、FREEMANに奥行きが出来たように思います。 そのFREEMAN.EASTの拡張工事はとてもとても悩みました。 ちょうど1年前にも隣のお店が空き、その際も考えてはいましたが、 まだ新しく井上氏を迎え入れたばかりで、 まだ動くには早すぎると思い、断念。 その時はご縁がなかった思い、次に空いた時にはという気持ちでいました。 そうして3月9日の4周年PARTYの準備を行っているときに、 隣が空くという話が参り込んできました。 やはりその時も、色々なリスクのことを考え悩みましたが、 今年は井上氏が来てから1年が経つこの絶好なタイミングを逃しはいけないという 嫁さんの強い後押しもあって、 隣を借りる決断しました。 最初は、今までの空間の方が落ち着くというお客様が多かったのですが、 今ではご来店頂くお客様にもすっかり馴染んでもらい、 僕たち自身も今この空間が無かったらどうなっているのだろうと 思ってしまうほど、僕たちFREEMANの大切な一部になりました。 僕たちはご来店頂くお客様のエンターテイナーでなくてはならないと思っております。 お客様の満足こそが、再来店に結び付く。 個々に個性を持つFREEMANのお客様に、 一人一人の大切さをしっかりと考え、 出来る事なら、せっかく足を運んで頂いた全てのお客様に、 無駄足と思わせないような接客を心掛け、2012年も営業していきたいと思っております。 最後になりますが、 FREEMAN.EASTを施工するにあたって必要不可欠だったBOLTさんに感謝。 FREEMANには欠かせない大切なメンバーである井上氏、 営業時間外の仕事も多かったこの一年、 どんな時でも手を抜かずいつも一生懸命に働いてくれて本当にありがとう。 息子の大晟も大きくなるに連れて子育ても大変だろうに、 いつも遅くまで頑張って僕をサポートしてくれている嫁さんにも感謝。 いつも遅くまで連れまわしてしまってたけど、風邪も引かず元気に成長してくれてありがとうね、大晟。 そんな僕たちスタッフやお店をご利用頂いたお客様、 息子がぐずってご迷惑をおかけする事も多々ありましたが、 いつもあたたかく受け入れて頂いて心より感謝致します。 今、こうして一年を振り返ってみるとお客様と過ごした楽しい時間や色々な事が思い出され、年のせいか目頭が熱くなってきました。 FREEMANをささえて下さった皆様、本当にありがとうございました。 そして、こちらのブログをいつもご覧頂いている皆様にも感謝致します。 2012年も、色んな事にチャレンジして 皆様に喜んで頂けるようにまだまだ走り続けます。 そしてまたこうして無事に年末を迎えられるよう、楽しく営業していきたいと思います。 年始は1月2日(月) 11:00 START 年始からご来店頂くお客様にと、 アメリカ古着もご用意しておきました。 そして新品ブランドから春物アイテムも入荷しております。 新年のSALEとはいきませんが、皆様に楽しんで頂ける内容だと思います。 それではまた、2012年にお会いしましょう。 2012年も皆様に沢山のHAPPYが訪れますように・・・・・ FREEMAN 代表 森 浩介 -------------------------------------------------------------------- FREEMAN 〒790-0004 愛媛県松山市大街道1-5-16 TEL&FAX 089-989-1123 freeman@mbr.nifty.com
by freeman20070312
| 2011-12-31 11:47
| 日記
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||