カテゴリ
全体 日記 melple JACKSON MATISSE RIDING HIGH ANACHRONORM Jackman dip MASACA ChahChah RICCARDO METHA SECOND LAB. norbit DECHO CONVERSE USA WORKERS FALL RIVER KNITTING GUERNSEY WOOLLENS TRICKER'S Mixta THE SANDALMAN MOCEAN Francis Campelli VASCO INVERTERE Jamieson's MURO.EXE UBR (UBER) Vincent et Mireille ANDERSEN ANDERSEN THOUSAND MILE OTHER BRAND 古着情報 Americana orSlow another 20th century SLOW Goods VANS INDIAN-JEWELLERY TIMEX 出張報告 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
おはようございます。 この3連休は、皆様のおかげでとても楽しい時間を過ごす事が出来ました。 久しぶりにご来店頂いたお客様、 久しぶりにご夫婦でご来店頂いたお客様、 差し入れを持ってきて頂いたお客様、 本当にご来店頂いた、一人一人のお客様に感謝致します。 本当に、本当に有難うございました。 古着ばかりご紹介した週末でしたが、 新品ブランドの入荷も色々とありました。 今日は、その入荷した物を全て簡単にご紹介いたします。 「FilMelange (フィルメランジェ)」 "DUSTIN ダスティン" ![]() フィルメランジェ初となるローゲージニット製品です。 アイルランド北西の小さな漁村・キルカーで育った素晴らしい羊毛を使用した カーディガンになります。 赤、青、白、黒などカラフルなくず糸が顔を出し シンプルながら、特徴ある素材感を楽しめる色となっています。 【price】 ¥39,900‐(in tax) こちらのブログでご紹介出来ませんでしたが、 同素材で作られたかぶりのニットアイテム"DOUGLAS ダグラス"は、完売致しました。 有難うございます。 「melple (メイプル)」 "ニット3B JACKET" ![]() 今季も継続して注目している紺ブレ。 メイプルからざっくりとしたニット編みの紺ブレが入荷しました。 形や素材感、着用感も抜群なジャケットですよ! 【price】 ¥27,300-(in tax) 「RIDING HIGH (ライディングハイ)」 "FLEECE×CORDS PARKA" ![]() カラーは、バーガンディとネイビー。 しっかりとした起毛裏毛素材のスウェットで、 襟元がボタンでしっかりと立つように作られており、防寒対策にもなります。 とても上品な色目。どちらの色もお勧めですよ! 【price】 ¥15,750‐(in tax) "SHETLAND WOOL VINTAGE KNIT" ![]() 今季注目しているシェットランドウール。 アイビーを彷彿させるデザインで、 シャツを着てこちらのニットをかぶって、ジャケットで着れば完璧アイビースタイル! 是非是非お勧めです! 【price】 ¥12,600‐(in tax) 「Americana (アメリカーナ)」 "インターシャ Brush shetland knit" ![]() こちらも先ほどのライディングハイのようなシェットランドウールで作られたニット。 形はレディースらしい丈が少し長めに作られており、 とても上品に着て頂けるニットアイテムになっています。 ブラックデニムのパンツとの合わせも、僕個人的には大好きです! 考え抜かれたアメリカーナのサイズ感。 着て頂くとその形の良さを実感して頂けると思います。 【price】 ¥18,900‐(in tax) 「BLACK SHEEP」 羊の中でも最高峰とも言われている [ブラック・ウェルシュ・マウンテン・シープ]というイギリス産唯一の黒毛の品種で、 手触りが柔らかく、保温性に優れています。 FREEMANでは冬のお馴染みの顔となっているブランドで、 今季は品番数を増やして展開しております。 ![]() 【price】 ¥2,100‐(in tax) ![]() 【price】 ¥3,780-(in tax) ラインハット 【price】 ¥4,200-(in tax) 以上になります。 そして僕は今日から東京出張。 今回は、 「melple メイプル」 「JACKSON MATISSE ジャクソンマティス」 「RIDING HIGH ライディングハイ」 「AmanjaKania アマンジャカニア」 「ANACHRONORM アナクロノーム」 と、メインブランドが重なり、その他にも3社ほど。 しっかい見て来たいので、今回は一泊する事に致しました。 宿泊先は、埼玉の川越の友達の所。 そのお方も僕と同時期に念願のお店をオープンした同士。 新しいiPoneに変えた事だし、出張中にもブログを更新出来たら そのお店も交えて更新したいと思っています。 あくまでも出来たらですが、、、、、 それでは。 FREEMANは今週も通常通りオープンしておりますので、 皆様のご来店、心よりお待ちしております。 皆様、HAVE A HAPPY DAY ! -------------------------------------------------------------------- FREEMAN 〒790-0004 愛媛県松山市大街道1-5-16 TEL&FAX 089-989-1123 freeman@mbr.nifty.com 【取扱ブランド】 ≪MEN’S≫ melple(メイプル) JACKSON MATISSE(ジャクソンマティス) RIDING HIGH(ライディングハイ) AmanjaKania(アマンジャカニア) ANACHRONORM(アナクロノ―ム) Jackman(ジャックマン) FilMelange(フィルメランジェ) ≪LADY’S≫ Americana(アメリカーナ) Westwood Outfitters(ウエストウッド アウトフィッターズ) ≪BAG≫ SLOW(スロウ) PARROTT CANVAS(パロットキャンバス) ≪雑貨≫ TIMEX(タイメックス) ≪USED(アメリカ古着)≫ T-SHIRTS/SHIRTS/SWEAT/KNIT/VEST/ COAT/JACKET/PANTS/GOODS/SHOES/BAG
by freeman20070312
| 2012-10-09 10:04
| 日記
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||