おはようございます。
本日木曜日はFREEMAN定休日。
来週の木曜日は祝日になりますので営業いたします。
今日もお店でごそごそしている時間がありますので、
ご来店の際にはお気軽にお声かけください^^
それでは本日は、
待ちに待った展示会で一目惚れした
「ANACHRONORM (アナクロノーム)」のシューズアイテムが
昨日入荷して参りましたので、そちらをご紹介いたします。
"PRAS"
FREEMANでも3年前ほどに展示会で一目惚れをした
福岡県久留米製のバルカナイズドスニーカー。
そこから何シーズンか続けて展開しましたが、
少し自分の気持ち的にも落ち着いてきて、
展開を少量にしたり、展開しなかったり、にしておりました。
しかし、
この2016年春夏の展示会では、
また最初に見た時のような、一目で笑顔が溢れるような衝撃を受け、
即オーダーしたアイテムでした。
"SHELLCAP LOW by PRAS"
【TURQUOISE】
【BORDEAUX】
どちらもコンバースの80年代を代表する色目。
ターコイズとマルーン。
永遠に不滅、憧れの色目でもあります。
その好色で、久留米の職人さんが一つ一つ作り上げたスニーカーとなれば、
文句なしの1足!
今回はレディースサイズもご用意いたしましたので、
女性の方にも是非是非、お勧めしたいスニーカーになります。

【price】 ¥13,000-(+ tax)
久留米製 バルカナイズドスニーカー 別名、加硫製法。
1839年、アメリカのチャールズ・グットイヤーにより発見された、
生ゴムに硫黄を加え、熱反応させることで弾力限界の大きなゴムに変化させる
化学反応を利用した製法になります。
"バルカナイズ製法"で作られた靴は
足に密着して靴底に弾力性を与えるという長所がある反面、
多くの手作業と大型の加硫窯を置くスペースが必要なため、
日本国内にはこの製法が可能な工場がほとんど見られなくなりました。
シューレースはコットン100%の生成り色。
アイレットはツヤ消しのアルミを採用しています。
詳細はこちらをご覧下さい。
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
ANACHRONORM SHELLCAP LOW by PRAS
明日からGWスタートですね♪
昨年行ったこちら⇓
今年もやります!!!
GW期間中(4月29日~5月8日)のみの
FREEMAN フリーマーケット
「USED T-SHIRTS ¥1,000-(in tax)」
そして今年は、
Tシャツ以外の物もご用意させてもらいました。
※店前で行うので、雨天中止となりますのでご注意ください。
明日からのゴールデンウィークは、
店前でも、店内でも、皆様に楽しんで頂ければなと思います。
それでは。
皆様、HAVE A HAPPY DAY !
--------------------------------------------------------------------
FREEMAN
〒790-0004
愛媛県松山市大街道1-5-16
TEL&FAX 089-989-1123
freeman@mbr.nifty.com
【取扱ブランド】
melple (メイプル)
JACKSON MATISSE (ジャクソンマティス)
RIDING HIGH (ライディングハイ)
ANACHRONORM (アナクロノ―ム)
Jackman (ジャックマン)
FilMelange (フィルメランジェ)
dip (ディップ)
Americana(アメリカーナ)
orSlow(オアスロウ)
≪BAG≫
SLOW(スロウ)
≪SHOES≫
VANS (バンズ)
MURO.EXE (ムロエグゼ)
≪USED(アメリカ古着)≫
T-SHIRTS/
SHIRTS/
SWEAT/
KNIT/
VEST/
COAT/
JACKET/
PANTS/
GOODS/
SHOES/
BAG