カテゴリ
全体 日記 melple JACKSON MATISSE RIDING HIGH Jackman dip ChahChah SECOND LAB. RICCARDO METHA L.L.Bean ISLAND SLIPPER norbit DECHO USA CONVERSE WORKERS GUERNSEY WOOLLENS TRICKER'S THE SANDALMAN Francis Campelli VASCO Jamieson's UBR (UBER) ANDERSEN ANDERSEN OTHER BRAND 古着情報 Americana orSlow another 20th century SLOW Goods VANS Indian Jewelry TIMEX 出張報告 LaneFortyfive Russell Moccasin RAINBOW SANDAL Chubasco WAKAMI VAGUE WATCH Co. Danner Padmore Padmore&Bar Padmore&Barnes 未分類 以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 3月12日(日) 13:00~21:00 "FREEMAN 10TH ANNIVERSARY PARTY" 皆様のご来店を心よりお待ちしております。 詳細はこちらをご覧下さい。 ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ 3月12日(日)は"FREEMAN 10TH ANNIVERSARY PARTY 3月13日(月) お休みをいただきます。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ おはようございます。 本日、FREEMANは 10歳の誕生日を迎えることが出来そうです! 本当に、本当に、有難うございます。 本日は、ご来店頂く皆様に 「感謝」の気持ちをお伝えできればなと思います。 本日出しの古着 「CHAMPION REVERSE WEAVE」 ![]() ほぼ70~80年代物のS,M表記のリバースアイテム。 今現在では、 ここまで揃って店頭に並んでいるのは、なかなか無いのではないでしょうか。 この機会に、是非いかがでしょうか。 そして、 今回の10周年に合わせて、 各ブランドさんに完全別注アイテムも作って頂きました。 「melple (メイプル)」 "アメリカ製 トートバッグ" ![]() ![]() ![]() FAVORITE お気に入り RESPECT 尊敬 ENJOY 楽しむ EMOTION 感動する MEET 出会う ANNIVERSARY 記念日 NEIGHBOR STORE 地元の店
メイプル社長小野寺さんから見てFREEMANに感じる、 そんな想いを込めたシンプルなメッセージを入れてアメリカで作って頂きました。 ![]() ![]() 1960~70年代のヒッピーによる造語で、 直訳すると"走り続ける"という意味なのですが、 "自分を貫く"という意味でもあり、 今までの事に感謝し、これからも"自分らしく"店作りをしていく という意味を込めて作って頂きました。 そこに、ピースマークを入れて、10周年の"10"を 日本に数台しかないと言われている特殊なミシンでしか作れない 盛り刺繍で入れて頂きました。 生地はアメリカ綿を使用してるので、ハリ感がり、丈夫な素材となっております。 サイズ展開はレディースXSサイズ、メンズS/M/Lになります。 金額は¥6,000-(+ tax)になります。 「Jackman (ジャックマン)」 "刺繍Tシャツ" ![]() ![]() ![]() そのうち一つはFREEMANの"F"に変えて、刺繍で入れて頂きました。 ホワイトボディにはFREEMANのホームページに使われているレインボーカラーで。 ネイビーボディは金色で刺繍を入れて頂きました。 個人的にも大好きなジャックマンの丈夫な米綿ボディになります。 サイズは、レディースXSサイズ、メンズS/M/L/XLになります。 金額は¥6,000-(+ tax)になります。 「SLOW (スロウ)」 "レザーブレスレット2型" ![]() ![]() 2連のブレスレットを作って頂きました。 レザーは、色の変化が一番楽しめる"トスカーナ"品名で知られている イタリア「conceria800(オットチェント社)製の フルベジタブルタンニンレザーレザーに致しました。 あえて細めに作って頂きましたので、 2色ぐらいでごちゃごちゃっと付けて頂ければと思います。 色はトスカーナの全色、7色になります。 サイズは、レディースサイズと、メンズサイズ。 金額は¥3,800-(+ tax)になります。 そしてもう一型。 "レザーバングル" ![]() ![]() こちらも、色艶が出てき、経年変化が楽しめるトスカーナレザー。 サイズは調整できるのでフリーになります。 金額は細¥4,900-(+ tax)、太¥5,900-(+ tax)になります。 ![]() お渡しが6月中になります。 本日、 13:00~21:00 "FREEMAN 10TH ANNIVERSARY PARTY" 今私たちに出来る最大限におもてなし。 家族みんなで皆様のご来店を心よりお待ちしております。 それでは。 皆様、HAVE A HAPPY DAY !
by freeman20070312
| 2017-03-12 09:38
| 日記
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||