カテゴリ
全体 日記 melple JACKSON MATISSE RIDING HIGH Jackman dip MASACA ChahChah RICCARDO METHA SECOND LAB. L.L.Bean ISLAND SLIPPER Williamsburg&Co. norbit DECHO CONVERSE USA WORKERS GUERNSEY WOOLLENS TRICKER'S THE SANDALMAN MOCEAN Francis Campelli VASCO INVERTERE Jamieson's UBR (UBER) Vincent et Mireille ANDERSEN ANDERSEN THOUSAND MILE OTHER BRAND 古着情報 Americana orSlow another 20th century SLOW Goods VANS INDIAN-JEWELLERY TIMEX 出張報告 未分類 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
おはようございます。 昨日の火曜日も、 ご来店頂いた皆様、誠に有難うございました。 年齢関係なく目が生き生きしている方とお話しさせて頂いていると、 こちらまでとても刺激をもらい、頑張ろう!と、活力が生まれてきます。 そんな素敵なお客様が、楽しんで頂けるお店。 これからも素敵なお客様に気を留めて頂けるような、素敵なお店作りをして参りたいと思います。 それでは本日は、 FREEMANで展開を始めて4シーズン目になるかな、 極寒の地『ノルウェー・オスロ』より入荷致しました 私が思う機能美に優れているアウターアイテムの「UBR」の ダウンジャケットのご紹介を致します。 「UBR (ウーバー)」 ”OUTDOOR TECHNOLOGY + CITY TAILORING"をコンセプトに、 スカンジナビアのシンプルでクリーンなデザインと、 機能的でリアルなモダンアウターウェアをノルウェー・オスロで2009年よりスタート。 ブランド名のUBR(ウーバー)とはドイツ語で「アッパー」=「上質」「上流階級」 をイメージしたところから付けられている。 "Regulator Down Jacket" (7044) もうご存知の方もいらっしゃると思いますが、こちらのダウンの良さは 「温かさと反比例する薄さ」 「驚愕の軽さ」 「伸縮性」 「完全防水」 「家庭で容易に洗濯」 です。 これからご紹介する画像だけでは、 北欧らしいシンプルなデザイン!としか分からないと思います。。。 数値化した機能をご覧頂き、 是非店頭で、ご試着頂き、その良さを実感いただければと思います。 800フィルパワーとは、 羽毛1オンスのダウンをシリンダーに入れて、ある一定の負荷をかけてどのくらい膨らむかを数値化したダウンの質を表します。 800フィルパワーとは1オンスの羽毛が800立方インチの体積に膨らんだ羽毛の事を指します。 フィルパワーの数値が大きいほど空気を多く含んでおり、 空気の断熱効果によって保温性に優れ、温かく良質なダウンと言えます。 一般的には、 500フィルパワー以下は低品質ダウン 600~700フィルパワーが良質ダウン 700フィルパワー以上が高品質ダウンと言われています。 UBR(ウーバー)のダウンは800フィルパワー。高品質のダウンが入っていることがお分かりいただけると思います。 UBR(ウーバー)は、従来のダウンと閉じ込め方が他とは違っており、 2016年にダウンを閉じ込める【WHITE HEAT 構造】でノルウェーデザインアワードを受賞しています。 UBE(ウーバー)独自のダウンを閉じ込める構造。 それによって、800フィルパワーも膨れ上がる高品質ダウンを閉じ込めながらも、スッキリとしたデザインに仕上げています。 全ての方向に半永久的に伸縮性が持続する生地で作られています。 そして、雨に強い耐水圧が20,000mmあります。 耐水圧とは、生地の上に1cm平方の柱を立てて、柱の中に水を入れて、どのくらい水を通さないか調べた数値になります。 UBE(ウーバー)の耐水圧は20,000mm。 目安として、 小雨の限界が300mm(耐水と言われる生地) 中雨の限界が2000mm(撥水と言われる生地) 大雨の限界が10,000mm(一般的にはここで強い防水と言われます) 嵐(台風)の限界が20,000mm(最強クラスの防水) ちなみに普段使われる安価な傘の耐水圧は250mm程度なんです。 UBR(ウーバー)の防水性をご理解頂けると思います。 いくら温かく、雨をはじいても、 保温がある故の体内から出る汗(水蒸気)が溜まれば、蒸してきて、その蒸気が冷えると、体感が寒く感じてきます。 そこで必要な透湿度。 UBR(ウーバー)は20,000g/24h 24h(1日)で1平方メートルあたり20,000gの水蒸気(汗)までは外に逃がしますという機能になります。 大人が汗をかく量を数値化いたしますと、 安静時で1時間で50g 軽い運動で1時間で500g ランニングで1時間で1,000gの汗をかくと言われています。 ということで、 大人がこちらのダウンを着てランニング。 20時間超しますと、これ以上の汗を逃がす機能がなくなり、蒸れてくるという計算になります。 まぁ、そこまでこちらのダウンを着て走る続けることはないと思いますので、ほぼ嫌な湿気は全て逃がしますと言えます。 いくら伸縮性のある表地でも、裏地とインナーに着ている生地が引っかかってはスムーズな着心地にはなりません。 そこでこちらのUBR(ウーバー)の裏地は、30デニールウルトラライトライニング生地を使用。 9000mに糸を伸ばした時の重さを数値化したものになります。 1g=1デニール 9000m伸ばしてその重さが30gであれば30デニール。 30デニールとは女性が履くタイツの一番薄いタイプ。 とても滑りが良い、目の細かい生地で作られています。 ダブルフロントポケット。 上はカードなどのちょっとした小物入れに。 下はハンドウォーマーポケットとしてご利用いただけます。 こちら3つのプリントは全てリフレクターとなっています。 日照時間の少ないノルウェーならではの仕様。 いかにもではないシンプルなデザインなので、あっても嫌ではありません。 夜道を歩く時にも安心です^^ こんな機能満載でありながらも、家庭での洗濯も可能という点も嬉しいポイントです。 このような全ての機能を持ち合わせたダウンの重さは、550g! シャツ1枚の重さが300~400gなので、その軽さをご納得いただけるかと思います。 ただ軽いではない、機能美に満ちたダウンでのこの驚愕の軽さ! 是非、ご試着頂き、この軽さをご実感頂けたらと思います。 【NIGHT OLIVE】 【NAVY】 【BLACK STORM】 ブログの始まりの方で書きました、 UBR(ウーバー)のダウンの良さは 「温かさと反比例する薄さ」 「驚愕の軽さ」 「伸縮性」 「完全防水」 「家庭で容易に洗濯」 です。 少しでもご納得いただけたでしょうか。 本当の良さは、実際に羽織って頂き、実感していただけたらと思います。 【COYOTE】 【NIGHT OLIVE】 【NAVY】 【BLACK STORM】 【bland】 UBR (ウーバー) 【model】 Regulator Down Jacket (7044) 【color】 COYOTE / NIGHT OLIVE / NAVY / BLACK STORM 【material】 表地:ナイロン86%、ポリウレタン14% 裏地:ナイロン100% 中綿:プレミアムグースダウン90%、グースフェザー10% 【size】 S:着丈63cm 身幅50cm 肩幅43cm 袖丈64cm M:着丈66cm 身幅54cm 肩幅45cm 袖丈68cm L:着丈68cm 身幅58cm 肩幅48cm 袖丈69cm 私:180/78 Lサイズを着用しております。 【price】 ¥52,000-(+ tax) 通信販売もしておりますので、詳しくはこちらにご連絡ください。 お電話:089-989-1123 メール:freeman@mbr.nifty.com 代表:森 浩介 それでは今日はこの辺で。 皆様、HAVE A HAPPY DAY ! ブランド別の展開アイテムは、こちらのブログでご覧頂ければと思います。 melple (メイプル) JACKSON MATISSE (ジャクソンマティス) RIDING HIGH (ライディングハイ) ANACHRONORM (アナクロノーム) Jackman (ジャックマン) another 20th century (アナザートゥエンティ―スセンチュリー) FilMelange (フィルメランジェ) dip (ディップ) orSlow (オアスロウ) WORKERS (ワーカーズ) norbit (ノービット) Americana (アメリカーナ) SLOW (スロウ) -------------------------------------------------------------------- FREEMAN 〒790-0004 愛媛県松山市大街道1-5-16 TEL&FAX 089-989-1123 freeman@mbr.nifty.com 【取扱ブランド】 melple (メイプル) JACKSON MATISSE (ジャクソンマティス) RIDING HIGH (ライディングハイ) ANACHRONORM (アナクロノ―ム) Jackman (ジャックマン) another 20th century (アナザー トゥエンティ―ス センチュリー) FilMelange (フィルメランジェ) dip (ディップ) Americana(アメリカーナ) orSlow(オアスロウ) ≪BAG≫ SLOW(スロウ) ≪SHOES≫ VANS (バンズ) MURO.EXE (ムロエグゼ) ≪USED(アメリカ古着)≫ T-SHIRTS/SHIRTS/SWEAT/KNIT/VEST/COAT/JACKET/PANTS/GOODS/SHOES/BAG
by freeman20070312
| 2019-11-27 11:05
| UBR (UBER)
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||