カテゴリ
全体 日記 melple JACKSON MATISSE RIDING HIGH Jackman dip ChahChah SECOND LAB. RICCARDO METHA L.L.Bean ISLAND SLIPPER norbit DECHO USA CONVERSE WORKERS GUERNSEY WOOLLENS TRICKER'S THE SANDALMAN Francis Campelli VASCO Jamieson's UBR (UBER) ANDERSEN ANDERSEN OTHER BRAND 古着情報 Americana orSlow another 20th century SLOW Goods VANS Indian Jewelry TIMEX 出張報告 LaneFortyfive Russell Moccasin RAINBOW SANDAL Chubasco WAKAMI VAGUE WATCH Co. Danner Padmore Padmore&Bar Padmore&Barnes 未分類 以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
おはようございます。 昨日の金曜日、 寒い中、ご来店下さった皆様、誠に有難うございました。 私の実家の宇和島市でも20センチほどの積雪。 積雪のある中生活をされている方は本当にご苦労なさっていると思いますが、 雪が積もったところを見たことのない子供たちにとっては興味津々、 「将来は宇和島に住みたい~」と言っておりました。 タイミングが合えば、子供たちに 雪の面白さと怖さを肌で感じられる場所に連れて行ってあげたいなと思います。 まだまだ寒い日が続きますので、『冷えは万病のもと』 なるべく体は温めて、体調を整えて下さいね。 コロナウィルスが蔓延しております。 ご来店頂く皆様にはマスクの着用、 FREEMAN入口に設置いたしました自動アルコールスプレーでの ご入店前の消毒のご協力をお願い致します。 新型コロナ対策として始めた通常営業前 (10:00~11:00・11:00~12:00・12:00~13:00)の一組一時間の予約営業。 引き続き、 ご予約は喜んでお受けしておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。 ご予約は、お店にご連絡頂くか、メールやSNSでご連絡頂ければと思います。 なお、13:00~20:00は通常通り営業いたします。 FREEMAN:089-989-1123 mail:freeman@mbr.nifty.com Instagram:freeman_kosuke_mori facebook:森 浩介 それでは本日も、 昨日に引き続き、 職人さんの手仕事で唯一無二の1点物を作り上げる「VASCO」より、 ちょっとしたお出かけの際に役に立つレザーのサコッシュアイテムのご紹介を致します。 「VASCO」 "PAINT LEATHER SACOSHE" (VS-291LP) 【GREEN】 サコッシュと言えば、ナイロン素材のものが大半ですが、 少し他と差をつけられるレザーのサコッシュになります。 薄マチで、ショルダーの長さが調整でき、開口にスナップボタンが付いております。 古くから帆船に使用される木材「オーク材」から命名した オリジナルレザー「OLD OAK SADDLE(オールドオーク・サドル)」。 このレザーの技法の原点は、 長きにわたり染色工場で染色パレットとして染められ続けた一枚の革。 多彩な染料が不規則に重なりあうことで、深みのあるマーブル調の色彩に仕上げました。 手染めを得意とする、ヴァスコならではの唯一無二のアイテムです。 正規品の皮革である証「ANCHOR MILLS社」の版がはいります。 ※一点一点、個体差がありますが、ハンドペイントならではの味としてお楽しみください。 内側は、ライナーなしのとてもシンプルなデザインになっています。 男性にも、女性の方にもお勧めです。 【CAMEL】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【bland】 VASCO 【model】 PAINT LEATHER SACOSHE (VS-291LP) 【color】 GREEN / CAMEL / NATURAL 【material】 Cow Leather 【size】W34cm H26cm 【price】 ¥12,000-(+ tax) 通信販売もしておりますので、詳しくはこちらにご連絡ください。 お電話:089-989-1123 メール:freeman@mbr.nifty.com 代表:森 浩介 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by freeman20070312
| 2021-01-09 10:34
| VASCO
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||