カテゴリ
全体 日記 melple JACKSON MATISSE RIDING HIGH Jackman dip ChahChah norbit WORKERS orSlow another 20th century Americana alk phenix L.L.Bean VASCO SLOW MOCEAN UBR (UBER) Francis Campelli ANDERSEN ANDERSEN GUERNSEY WOOLLENS Jamieson's OTHER BRAND Padmore&Barnes Russell Moccasin Danner TRICKER'S THE SANDALMAN ISLAND SLIPPER RAINBOW SANDAL Chubasco VANS 古着情報 Goods DECHO Indian Jewelry VAGUE WATCH Co. TIMEX WAKAMI SECOND LAB. 出張報告 MIZUNO 未分類 以前の記事
2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
おはようございます。 週末は、この状況下のご来店、誠に有難うございました。 まだまだ不安な状況下ではありますが、 私は私がやれる事をしっかり発信していければなと思います。 コロナウィルスが蔓延しております。 ご来店頂く皆様にはマスクの着用、 FREEMAN入口に設置いたしました自動アルコールスプレーでの ご入店前の消毒のご協力をお願い致します。 新型コロナ対策として始めた通常営業前 (10:00~11:00・11:00~12:00・12:00~13:00)の一組一時間の予約営業。 引き続き、 ご予約は喜んでお受けしておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。 ご予約は、お店にご連絡頂くか、メールやSNSでご連絡頂ければと思います。 なお、13:00~20:00は通常通り営業いたします。 FREEMAN:089-989-1123 mail:freeman@mbr.nifty.com Instagram:freeman_kosuke_mori facebook:森 浩介 それでは本日は、 先週末に引き続き、 「WORKERS」より入荷致しました、 アメトラの代表するようなチェックシャツアイテムをご紹介いたします。 「WORKERS」 "Modified BD" 【Windowpane Supima OX Green/Brown】 イギリスの伝統的な柄、窓枠(ウィンドーペン)。 イギリスの伝統を受け継ぐアメリカントラッドスタイルでもとても流行ったチェック柄。 グリーンとブラウンに2色の色が交差するタッタ―ソールチェックとも言えます。 タッタ―ソールもまた、イギリスを代表するチェック柄で、 アメリカンブランドでは、アメトラを代表するブルックス等でもよく使われているチェック柄になります。 生地は、綿のカシミヤとも言われるスーピマコットンを使用し、 インナーで着てもストレスなく、真夏でもギリギリ着られ、 5.5オンスクラスの生地を使用しております。 先週末でもご紹介しましたワーカーズのシャツの特徴。 ワーカーズ舘野氏の拘りの詰まったベーシックなBDシャツ。 舘野氏の言葉は先週末に書かせて頂いたので、今日は省きます。 私が思うワーカーズのシャツは、 少し中年太りをしている私の体形でも全くストレスなく着れるところがポイント。 180cmの私では少しだけ着丈が短いような気がしますが、 それが逆に大多数のお客様には インしても着られ、出しても着られる完璧な丈感になっております。 胸周りやお腹、二の腕が大きい私ですが、 ストレスなく着られ、着た感じもとてもスッキリ見える魔法のシャツ。 細身の方が着ても綺麗なラインに。 がっちりした方が着ても綺麗なラインに。 着用しててかっこよく、それをラクに着れるのであればそれが一番。 そのこだわったパターンに、 最後に、縫製の技術。 一見は大量生産の物と見分けがつきませんが、 見るとこ見ると一目瞭然! 驚きの縫製技術のワーカーズのシャツ。 言葉では説明し辛いところがありますので、 詳細は、店頭でお話しをさせて頂ければと思います。 いつ見ても綺麗な襟の立ち上がり。 ここの技術も、縫製屋さんが時間をかけて作り上げているからこその箇所です。 昔、トラッドメーカーの展示会で、 「森君、シャツの良し悪しはどこで見てるの?」 と聞かれたことがあります。 一応私なりに、サイドの縫製の仕方などを挙げて答えたのですが、 一番は「剣ボロの処理の仕方なんだよ!」と教わったことがあります。 そこから私もシャツを見る時の一つの判断材料として見るようになりました。 処理は裏側になるので、見た目では絶対に分からない箇所。 そういうところまで完璧に作られているワーカーズのシャツ。 そういうところまで完璧に作られているからこそ 一部のお客様からの絶大的な信頼を持つブランドとして広まっているんでしょうね。 私も日々勉強。 奥深い拘りの部分。 その良さを一人一人のお客様にお伝えしていければなと思います。 【bland】 WORKERS 【model】 Modified BD 【color】 Windowpane Supima OX Green/Brown 【material】 5.5オンス・コットン100%・スーピマオックス 【size】 14:着丈73cm 身幅52cm 肩幅44cm 袖丈61cm 16:着丈76cm 身幅59cm 肩幅46cm 袖丈63cm 【price】¥13,000-(+ tax) 通信販売もお受けしておりますので、詳しくはこちらにご連絡ください。 お電話:089-989-1123 メール:freeman@mbr.nifty.com 代表:森 浩介 それでは今日はこの辺で。 今日は気持ちの良い晴れ間の見えている松山市上空。 今週で確定申告を終わらせ、今週末に古着出しが出来るよう準備を進めて参ります。 皆様、HAVE A HAPPY DAY ! 只今、ホームページが故障中の為、更新ができておりません。 ブランド別の展開アイテムは、こちらのブログでご覧頂ければと思います。 melple (メイプル) JACKSON MATISSE (ジャクソンマティス) RIDING HIGH (ライディングハイ) Jackman (ジャックマン) another 20th century (アナザートゥエンティ―スセンチュリー) orSlow (オアスロウ) WORKERS (ワーカーズ) SLOW (スロウ) -------------------------------------------------------------------- FREEMAN 〒790-0004 愛媛県松山市大街道1-5-16 TEL&FAX 089-989-1123 freeman@mbr.nifty.com 【取扱ブランド】 melple (メイプル) JACKSON MATISSE (ジャクソンマティス) RIDING HIGH (ライディングハイ) ANACHRONORM (アナクロノ―ム) Jackman (ジャックマン) another 20th century (アナザー トゥエンティ―ス センチュリー) FilMelange (フィルメランジェ) dip (ディップ) Americana(アメリカーナ) orSlow(オアスロウ) ≪BAG≫ SLOW(スロウ) ≪SHOES≫ VANS (バンズ) MURO.EXE (ムロエグゼ) ≪USED(アメリカ古着)≫ T-SHIRTS/SHIRTS/SWEAT/KNIT/VEST/COAT/JACKET/PANTS/GOODS/SHOES/BAG
by freeman20070312
| 2021-01-25 09:27
| WORKERS
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||