カテゴリ
全体 日記 melple JACKSON MATISSE RIDING HIGH Jackman dip ChahChah norbit WORKERS orSlow another 20th century Americana alk phenix L.L.Bean VASCO SLOW MOCEAN UBR (UBER) Francis Campelli ANDERSEN ANDERSEN GUERNSEY WOOLLENS Jamieson's OTHER BRAND Padmore&Barnes Russell Moccasin Danner TRICKER'S THE SANDALMAN ISLAND SLIPPER RAINBOW SANDAL Chubasco VANS 古着情報 Goods DECHO Indian Jewelry VAGUE WATCH Co. TIMEX WAKAMI SECOND LAB. 出張報告 MIZUNO LIZARD TWO PALMS 未分類 以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
おはようございます。 昨日の火曜日も、 このご時世の中、ご来店頂いた皆様、誠に有難うございました。 今の状況下でも 「来ても良いんですかね?」 と仰いながらご来店頂くお客様。 私も今は「来てください!」とは大きな声では言えませんが、 そのような気持ちでもご来店頂くお客様に救われております。 今日もそのようなお客様のために、 好きで来て下さるお客様のために、営業して参りたいと思います。 それでは本日も、 昨日に引き続き、拘り抜いた逸品を作り続ける「WORKERS」より、 拘り抜いたとてもベーシックなTシャツアイテムのご紹介を致します。 「WORKERS」 "3-PLY-T, Slim-Fit" WORKERS舘野氏が 「表面は極力スムースに、毛羽が少なく着こんでも毛玉が出来づらい」 「生地の斜行(斜めよれ) ができる限り無い」 「伸びても戻るキックバックの良い、人が立った状態で綺麗に見える」を目指したTシャツです。 【Fade Black】 伸びないTシャツ! FREEMANで扱うTシャツでいうと、 Jackmanがアメカジ的なTシャツであれば、こちらはドレスなどに合わせられるアメトラ的なTシャツ。 とことんシンプルに、且つ上品に作り上げたTシャツになります。 WORKERS舘野氏のお言葉です。 糸は80番。インド超長綿を使用しております。 それぞれ一本づつの糸はZ撚り(左撚り)を3本まとめてS撚り(右撚り)してから編み機にかけます。 編み地、特に一本の糸で編んでいく天竺の宿命「斜行」があります。 編地が糸の撚り方向に斜めによれる状態。 この3-PLY-Tは、「糸自体の撚りとは逆方向に3本をまとめる」 つまり ・1本の糸の撚り方向(左) vs 3本の糸の撚り合わせ方向(右) シャツジャケットの中に綺麗なTシャツを着たいというのが発想の原点。 生地に伸びはありますが、戻り(キックバック)が良いので形崩れしづらい生地になっています。 ![]() こちらのネックの伸びを最大限に抑えてくれる細めのバインダーネック仕様。 このネックの細さが、ジャケットなどのドレススタイルに良くハマります。 ![]() とても細かな部分ですが、 リブネックの肩をつなぐ縫製。 先に前・後ろの首回りを細くバインドして後から肩をつなぐ。 つないだ肩は首から肩先まで倒しのステッチを入れる。 こうすると、着た時に左右の作りが同じ、左右対称になる。 倒しのステッチがあるので、サイドネック(肩線・首の付け根)で縫い目が固くなり立ってしまうのを防ぐことができます。 細かな作業ですが、 このような仕様を変えることにより、着用した際の見え方が少し変わります。 気にしないとこなのかもしれませんが、そこまで追求していくWORKERS。 そこに魅了されるんですよね。。。。。 そうして作られた、とてもシンプルな無地Tシャツ。 シンプルだからこそ考え抜かれた普遍的な1枚。 生地が薄くなって着れなくなるまで、長く長くご愛用頂けたらと思います。 【White】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【bland】 WORKERS 【model】 3 PLY T, CREW 【material】 6オンス・コットン100% 【size】 S:着丈65cm 身幅46cm 肩幅42cm 袖丈20cm M:着丈65cm 身幅50cm 肩幅43cm 袖丈20cm L:着丈68cm 身幅56cm 肩幅45cm 袖丈20cm モデル:180/80 Lサイズを着用しております。 【price】 ¥7,500- (¥8,250-) 通信販売もしておりますので、詳しくはこちらにご連絡ください。 お電話:089-989-1123 メール:freeman@mbr.nifty.com 代表:森 浩介 そして、昨日から店頭出しを始めました「Vintage Dress Shoes」。 本日も6足店頭出し致します。 「Allen Edmonds」 今もなおアメリカ製を貫いて作っているアレンエドモンズ。 日本で有名なオールデン。 アメリカではオールデン以上に人気のあるシューメーカーになります。 モデル名は"Carlton"。90年代ごろのモデルだと思います。 革は最高級のカーフレザー。 アメリカでは前大統領のオバマさんが好きで穿いていたブランドとしても知られている 大統領御用達ブランドになります。 【size】 US 10 D (約27.5cm~28cm) 「FLORSHEIM」 こちらもアメリカでは一番有名なシューメーカーのフローシャイム。 こちらも大統領御用達のブランドになります。 こちらのモデルはフローシャイムの高級ラインの"Imperial"ライン。 1970年代ごろのビンテージシューズになります。 【size】 US 9 B (約26cm~26.5cm) 「FLORSHEIM」 こちらもアメリカ大統領御用達のフローシャイム。 1970年代ごろのビンテージシューズになります。 とても状態良いです。 【size】 US 8.5 C (約25.5cm~26cm) 「FLORSHEIM」 こちらもフローシャイム。 1970年代頃に作られているビンテージのドレスシューズになります。 ここ最近はなかなか安価では見つからなくなっているビンテージシューズ。 古き良き時代の革靴。 その当時の最高峰のドレスユーズの良さを穿いて実感頂けましたらと思います。 【size】 US 9 B (約26cm~26.5cm) 「FLORSHEIM」 こちらは1980年代のモデルになります。 この時期もまだアメリカ生産時代。 90年代にはアメリカ国内の販売を終え、今は海外生産になっております。 【size】 US 9.5 B (約26.5cm~27cm) 「Johnston & Murphy」 こちらのアメリカ御三家と言われているジョンストン&マーフィー。 残り二つは、フローシャイムとアレンエドモンズになります。 こちらは90年代に作られたまだ貴重なUSA生産のモデルになります。 数年前に100周年記念で作られたUSA製のモデルで10万弱。 それと同等のモデルになります・ 【size】 US 9 C (約26cm~26.5cm) ![]() 革靴はサイズが一番難しいのですが、通信販売もしておりますので、詳しくはこちらにご連絡ください。 お電話:089-989-1123 メール:freeman@mbr.nifty.com 代表:森 浩介 それでは今日はこの辺で。 皆様、HAVE A HAPPY DAY ! コロナ禍の今、ご来店頂く皆様にはマスクの着用、 FREEMAN入口に設置いたしました自動アルコールスプレーでの ご入店前の消毒のご協力をお願い致します。 新型コロナ対策として始めた通常営業前 (10:00~11:00・11:00~12:00・12:00~13:00)の一組一時間の予約営業。 引き続き、 ご予約は喜んでお受けしておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。 4月21日(水) 10:00~11:00 予約有 ご予約は、お店にご連絡頂くか、メールやSNSでご連絡頂ければと思います。 なお、13:00~20:00は通常通り営業いたします。 FREEMAN:089-989-1123 mail:freeman@mbr.nifty.com Instagram:freeman_kosuke_mori facebook:森 浩介
by freeman20070312
| 2021-04-21 09:13
| WORKERS
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||