カテゴリ
全体 日記 melple JACKSON MATISSE RIDING HIGH Jackman dip ChahChah SECOND LAB. RICCARDO METHA L.L.Bean ISLAND SLIPPER norbit DECHO USA CONVERSE WORKERS GUERNSEY WOOLLENS TRICKER'S THE SANDALMAN Francis Campelli VASCO Jamieson's UBR (UBER) ANDERSEN ANDERSEN OTHER BRAND 古着情報 Americana orSlow another 20th century SLOW Goods VANS Indian Jewelry TIMEX 出張報告 LaneFortyfive Russell Moccasin RAINBOW SANDAL Chubasco WAKAMI VAGUE WATCH Co. Danner Padmore Padmore&Bar Padmore&Barnes MOCEAN 未分類 以前の記事
2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
おはようございます。 昨日の火曜日も、 このご時世の中、ご来店下さった皆様、誠に有難うございました。 ご来店頂くお客様の少なかった昨日も、 あれやこれやと楽しんで色々とご試着頂き、 私としてもとても楽しい時間を共有させてもらいました。 ご来店頂いたお客様、本当に有難うございました。 それでは本日は、 昨年私の頭の構想に合った今シーズンのデッキモカシンスタイル。 キナリや白パンと合わせたいなと思っていたところ、 「L.L.Bean」の2021年春夏の展示会資料で、 今まで展開の無かった"デッキモカシンシューズ"が掲載しており、 心の底から楽しみにしていたアイテムが、先日アメリカより到着いたしました。 「L.L.Bean」 "カスコ・ベイ・ボート・モック" (233933) デッキシューズより大人な雰囲気で。 しかし、ローファーよりはカジュアルに。 イメージに描いていた通りの佇まいのデッキモカシンシューズ 重厚感のあるアッパーは、フルグレインレザーを使用しています。 フルグレインレザーは牛革のもっとも高級で耐久性に優れた部分で、 とても丈夫で、耐水性にも優れた革になっております。 そしてこちらの靴は手縫い(ハンドソーン)で仕立てております。 ハンドソーンは、 履いて行く人の足にとても馴染みやすい事でも知られています。 フルグレインレザーは無加工の革なので、 革本来の質感や表情が楽しめ、一つ一つ表情が異なるところも面白い点です。 そして、履き込むことによる美しい色艶が出てくるところも楽しんで頂ければと思います。 アウトソールには、 スぺリ―ソールとも言われる波状の切れ込みが入っており、 甲板で水に濡れても乾いた状態と変わらずグリップするように作られており、 雨の日に穿いてもかなりグリップ力があります。 アメリカL.L.Bean社でも長年作り続けているボートモック。 アウトドアメーカーだからこその確かな信頼。 他社の靴メーカーでも作られているモカシンデッキの形。 しかし、 L.L.Beanだからこその¥9,900-(+tax)という価格も魅力でセレクト致しました。 ※もちろん私も購入しようと、個人オーダーしたのですが、 私が思っていたよりもサイズが小さく、あえなく断念しました、、、、、 こちらのデッキモカシンに、白パンやショーツスタイル。 カジュアルに穿ける大人な革靴スタイル。 是非、お勧めいたします。 【bland】 L.L.Bean 【model】 カスコ・ベイ・ボート・モック (233933) 【color】 Canyon 【material】 フルグレインレザー 【size】 US7D(25cm~25.5cm)・US8D(26cm~26.5cm)・US9D(27cm~27.5cm) 【price】 ¥9,900- (¥10,890-) 通信販売もしておりますので、詳しくはこちらにご連絡ください。 お電話:089-989-1123 メール:freeman@mbr.nifty.com 代表:森 浩介 それでは今日はこの辺で。 今日から梅雨入りですかね。 松山市の水がめ、石手川ダムの貯水率は86%。 だいぶ回復してきましたが、降る時にはしっかり降ってくれたらなと願います。 皆様、HAVE A HAPPY DAY ! コロナ禍の今、ご来店頂く皆様にはマスクの着用、 FREEMAN入口に設置いたしました自動アルコールスプレーでの ご入店前の消毒のご協力をお願い致します。 新型コロナ対策として始めた通常営業前 (10:00~11:00・11:00~12:00・12:00~13:00)の一組一時間の予約営業。 引き続き、 ご予約は喜んでお受けしておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。 ご予約は、お店にご連絡頂くか、メールやSNSでご連絡頂ければと思います。 なお、13:00~20:00は通常通り営業いたします。 FREEMAN:089-989-1123 mail:freeman@mbr.nifty.com Instagram:freeman_kosuke_mori facebook:森 浩介
by freeman20070312
| 2021-05-12 09:04
| L.L.Bean
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||