カテゴリ
全体 日記 melple JACKSON MATISSE RIDING HIGH Jackman dip ChahChah SECOND LAB. RICCARDO METHA L.L.Bean ISLAND SLIPPER norbit DECHO USA CONVERSE WORKERS GUERNSEY WOOLLENS TRICKER'S THE SANDALMAN Francis Campelli VASCO Jamieson's UBR (UBER) ANDERSEN ANDERSEN OTHER BRAND 古着情報 Americana orSlow another 20th century SLOW Goods VANS Indian Jewelry TIMEX 出張報告 LaneFortyfive Russell Moccasin RAINBOW SANDAL Chubasco WAKAMI VAGUE WATCH Co. Danner Padmore Padmore&Bar Padmore&Barnes MOCEAN 未分類 以前の記事
2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
おはようございます。 昨日の月曜日も、 ご来店頂いた皆様、誠に有難うございました。 今のご時世でご来店頂くお客様は少ないものの、 素敵なお客様のご来店で、心満たされた一日でした。 そして、 昨日ご紹介しましたアイテムも、早速反響を頂き本当に有難い限りです。 本日も、 昨日に引き続き、FREEMANに安定感をもたらせてくれている「Jackman」より、 これからのシーズン、 1枚で使ったり、インナーとしても大活躍致します、 ロングスリーブアイテムのご紹介を致します。 「Jackman」 "Henleyneck LS T-Shirt" (JM5013) 【Kinari】 ジャックマンの定番でもある ひとつボタンのBaseball Uniformをデザインベースに作られたヘンリーネックT-Shirt。 数年前に、 半袖しかなかったこの形を、私個人がとても愛用しており、 肌寒くなった秋や春にも羽織物のインナーとしても使いたいと、長袖を作って頂いたのが始まりでした。 このひとつボタンのヘンリーネックは、 クルーネックよりは上品に、 かと言って襟付きのシャツほどきっちり感は出さない、 普通のヘンリーネックではインナー感が強くなる、、、 と言ったことで、この変則ヘンリーネックが、程よい感じで着れるんです。 襟がリブ編みではないので、伸びることなくガンガン着れるという点も嬉しいポイントです。 こちらの変則ヘンリーネック。 衿先が少しだけ開くように計算されたボタン付けをしており、 ジャケットなどはもちろん、 リバースなどのスウェットを着た際にも、 ボタンまでは見えなくとも、 ちょこっとだけ衿先が見え隠れする点も、個人的には気に入っているポイントです。 生地は、ジャックマンのオリジナルの米綿天竺。 アメリカ、ミシシッピ川流域の綿作地帯を主産地としたUSA Cottonを使用しており、 長さ13mm~33mm程度の綿毛を遠心力で糸に整えていく空気紡績によって カサカサっとした風合いを生み出します。 そしてこちらの袖口は、 暑い時期から着て頂けるよう、あえてリブを使用していません。 お好みの丈感で、ロールアップして着て頂けましたらと思います。 こちらのカラーは【Kinari】 無染色と言われる、何も染色を施していない 綿そのものの風合いを残した自然そのものの色目になっております。 【Citrus】 昨日ご紹介いたしました"Waffle Midneck"と同様の色目になります。 見ている人を熱狂させるアメリカンベースボール。 その中でもインターリーグは近隣チームとの特別な試合で お互い強いライバル関係から白熱するシリーズです。 フロリダの2チームの大戦は名産の柑橘類をネーミングした"シトラスシリーズ"。 そのシトラスを表現した今季の新色【Citras】になります。 秋冬のトーンが落ち着いてくる際に、ちょっとしたアクセントに。 インディゴデニムや軍物の色目にとても映える色目だと思います。 【Solid Gray】 アメカジのグレーと言えば杢グレー。 カジュアルで重厚感のある杢目ではありますが、 あえて杢糸を使わない単色グレー。 少し大人な雰囲気があります。 モノトーンコーデや、 テーラードジャケット等のインナーとしても活躍致します。 【Kinari】 【Citrus】 【Solid Gray】 【bland】 Jackman 【model】 Henleyneck LS T-shirt (JM5013) 【color】 Kinari / Citrus / Solid Gray 【material】 Beimen Tenjiku (Cotton100%) 【size】 S:着丈63cm 身幅49cm 肩幅40cm 袖丈56.5cm M:着丈65cm 身幅51cm 肩幅42cm 袖丈58cm L:着丈67cm 身幅53cm 肩幅44cm 袖丈59.5cm XL:着丈69cm 身幅55cm 肩幅46cm 袖丈61cm 私:180/80 XLサイズを着用しております。 【price】¥7,000- (¥7,700-) 通信販売もお受けしておりますので、詳しくはこちらにご連絡ください。 お電話:089-989-1123 メール:freeman@mbr.nifty.com 代表:森 浩介 それでは今日はこの辺で。 今日も清々しい気持ち良い天気ですね! コロナが無ければ、、、、、 昨日は嫁さんがワクチン接種。 今日は腕が少し上がらない程度で元気そう。良かった良かった。 明日は私が1回目の接種に行ってきます。 少しでも早くコロナ禍の恐怖がなくなりますように。 皆様、HAVE A HAPPY DAY ! コロナウィルスが蔓延しております。 ご来店頂く皆様にはマスクの着用、 FREEMAN入口に設置いたしました自動アルコールスプレーでの ご入店前の消毒のご協力をお願い致します。 新型コロナ対策として始めた通常営業前 (10:00~11:00・11:00~12:00・12:00~13:00)の一組一時間の予約営業。 引き続き、 ご予約は喜んでお受けしておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。 ご予約は、お店にご連絡頂くか、メールやSNSでご連絡頂ければと思います。 なお、13:00~20:00は通常通り営業いたします。 FREEMAN:089-989-1123 mail:freeman@mbr.nifty.com Instagram:freeman_kosuke_mori facebook:森 浩介
by freeman20070312
| 2021-09-07 09:05
| Jackman
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||