カテゴリ
全体 日記 melple JACKSON MATISSE RIDING HIGH Jackman dip ChahChah norbit WORKERS orSlow another 20th century Americana alk phenix L.L.Bean VASCO SLOW MOCEAN UBR (UBER) Francis Campelli ANDERSEN ANDERSEN GUERNSEY WOOLLENS Jamieson's OTHER BRAND Padmore&Barnes Russell Moccasin Danner TRICKER'S THE SANDALMAN ISLAND SLIPPER RAINBOW SANDAL Chubasco VANS 古着情報 Goods DECHO Indian Jewelry VAGUE WATCH Co. TIMEX WAKAMI SECOND LAB. 出張報告 MIZUNO 未分類 以前の記事
2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
おはようございます。 昨日の火曜日も、 ご来店下さった皆様、誠に有難うございました。 素敵なお客様のご来店に、刺激を沢山頂きながら楽しく営業させて頂きました。 そして、商品のお問い合わせも、誠に有難うございます。 昨日は閉店作業をし始めた時に、外から「ドン、ドーン!!」と大きな音が、、、 一瞬、何事かと思いましたが、 どうやら松山城ふもとの堀之内公園から花火が上がっていたみたいです。 お店からは見えなかったものの、 音を聞くだけでも、気持ちが高ぶり感動いたしました。 徐々に徐々にコロナ禍から脱却している今、 「今まではこうだった、、、」 「これだけ悪くなった、、、」 コロナの前の生活に戻るのではなく、 これからの新しい生活スタイルに向けて前進ていく日常になって行けたらなと思います。 そんな上向きな気持ちにさせてくれた昨日の打ち上げ花火。 提案さして下さった方々、資金を集められた方々、感動を有難うございました。 それでは本日も、 昨日に引き続き、 FREEMANの重厚な雰囲気を作ってくれている「SLOW」より入荷致しました 英国紳士な革"ブライドルレザー"を使用した、コンパクトウォレットのご紹介を致します。 「SLOW」 ~bridle~ bridle(ブライドル)とは、元々乗馬に使う馬具のために作られた革になります。 原料は牛革。 耐久性・撥水性を高めるために何度もロウを塗り込むことで繊維を引き締めているのが特徴です。 本日ご紹介するブライドルは、 Thomas Ware and Sons(トーマスウェア&サンズ)社製になります。 ブライドルの本場、イギリスで170年以上の歴史を誇る老舗タンナーになります。 使い込むことによる味わい深い色へと変化していくブライドルレザーを、 長く長くご愛用頂けましたらと思います。 "mini wallet" 高さ8.5cm、横幅9.5cmと、 手のひらサイズのミニウォレット。 キャッシュレス化が進む今、必要とされている大きさではないでしょうか。 コンパクトながらも、使い勝手の良さに魅かれてセレクトしたモデルになります。 【red brown】 ブライドルの良さは昨日お話ししましたので、今日は省略いたします。 使い込むことによる革の艶が出てきます。 こちらの画像に写されているロウのテカリはなくなり、 革本来の重厚な艶が生まれる様子を、お楽しみ頂けましたらと思います。 カードポケットは表面に3室。内側に2室ございます。 個人的にも気に入っているコインの面が見えるコインポケット。 このタイプは想像以上にコインが入り、あまり膨らまないという点も特徴です。 札室も広く、しっかり開くので、出し入れがとてもスムーズに行えます。 コンパクトウォレットならではの窮屈さを感じることなく使える財布だと思います。 【green】 日本ではあまり見ることのない、ブライドルならではの深い緑色。 ここから変わっていく経年変化をお楽しみください。 最後は【black】 ブラックは何と言っても、漆黒に輝き始める面白さ。 色の変化こそないものの、 艶が出たブラックは、かっこよさと重厚感、両方とも楽しめる良さがあります。 ![]() ![]() 【bland】 SLOW (スロウ) 【model】 ~bridle~ mini wallet (SO789J) 【color】 black / green / red brown 【material】 cow leather 【size】H8.5cm W9.5cm D2.5cm 【price】¥28,000- (¥30,800-) 通信販売もしておりますので、詳しくはこちらにご連絡ください。 お電話:089-989-1123 メール:freeman@mbr.nifty.com 代表:森 浩介 徐々にコロナは落ち着いてきておりますが、 コロナ禍の今、ご来店頂く皆様にはマスクの着用、 FREEMAN入口に設置いたしました自動アルコールスプレーでの ご入店前の消毒のご協力をお願い致します。 新型コロナ対策として始めた通常営業前 (10:00~11:00・11:00~12:00・12:00~13:00)の一組一時間の予約営業。 引き続き、 ご予約は喜んでお受けしておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。 ※10月20日(水) 12:00~13:00 予約有 ご予約は、お店にご連絡頂くか、メールやSNSでご連絡頂ければと思います。 なお、13:00~20:00は通常通り営業いたします。 FREEMAN:089-989-1123 mail:freeman@mbr.nifty.com Instagram:freeman_kosuke_mori facebook:森 浩介
by freeman20070312
| 2021-10-20 09:16
| SLOW
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||