カテゴリ
全体 日記 melple JACKSON MATISSE RIDING HIGH Jackman dip ChahChah SECOND LAB. RICCARDO METHA L.L.Bean ISLAND SLIPPER norbit DECHO USA CONVERSE WORKERS GUERNSEY WOOLLENS TRICKER'S THE SANDALMAN Francis Campelli VASCO Jamieson's UBR (UBER) ANDERSEN ANDERSEN OTHER BRAND 古着情報 Americana orSlow another 20th century SLOW Goods VANS Indian Jewelry TIMEX 出張報告 LaneFortyfive Russell Moccasin RAINBOW SANDAL Chubasco WAKAMI VAGUE WATCH Co. Danner Padmore Padmore&Bar Padmore&Barnes 未分類 以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
おはようございます。 週末は、 ご来店下さった皆様、 お問い合わせ頂いた皆様、誠に有難うございました。 素敵なお客様に囲まれ、幸せな時間を送らせて頂きました。 本当に、有難うございます。 それでは本日は、 待っておりました「DECHO」の秋冬モデルが入荷して参りましたので、 そちらをご紹介いたします。 「DECHO (デコ―)」 岡山を拠点に2003年にスタートした、とある小さな帽子工場。 国内外の古き良きものをデザインソースに、日本人の目と技術を通して再構築した帽子づくりをしています。 量産工程に至るまで自社工場内で縫製し、一貫した意識の中で生産する姿勢を大切にしています。 着用するごとに変化する色などの独特の経年変化をお楽しみ下さい。 "WOOL FELT HAT" お好みの形でかぶることのできる 柔らかいウールフェルトを使用したハットになります。 ブリムの折り返しもお好みで。 折り返さずにそのままかぶることも可能です。 色々なシルエットが楽しめるハットになっています。 そして、 内側に付いているアジャスターでサイズ調整もして頂けます。 【bland】 DECHO 【model】 WOOL FELT HAT 【color】 BROWN / BLACK 【material】 WOOL 100% 【size】頭まわり:~58cm 【price】¥10,000- (¥11,000-) "STANDARD BIKERS CAP" FREEMANでも毎シーズン好評なバイカーズキャップ。 クラシカルな生地を使用し、2パターンでかぶる事が出来る帽子アイテムになっております。 こちらの画像では、 ふっくらとした溜まりの部分を前に倒しており、ハンチング風に。 後に倒すと、キャスケット風にかぶって頂けます。 こちらの使用している素材は、 耳糸に赤耳を使用した、中肉素材のコットンキャンバスになります。 【bland】 DECHO 【model】 STANDARD BIKERS CAP 【color】 KINARI / BLACK 【material】 COTTON 100% 【size】頭まわり:56cm~60cm 【price】¥7,200- (¥7,920-) "STANDARD BIKERS CAP" こちらも先程と同じ形になります。 先程はコットンキャンバス。 こちらビンテージに使用される10オンスの ネップペインターデニムを使用して作られています。 使い込むことによりビンテージさながらのタテ落ち感もお楽しみ頂けましたらと思います。 【bland】 DECHO 【model】 STANDARD BIKERS CAP 【color】 INDIGO / BLACK DENIM 【material】 COTTON 100% 【size】頭まわり:56cm~60cm 【price】¥7,200- (¥7,920-) "MIL BERET" やや深めのミリタリーベレーです。 余ったクラウンを倒す方向によって、さまざまなフォルムを楽しめます。 生地は、コットン/ナイロンサテン生地を使用しております。 通年通してかぶって頂けるベレー帽になります。 【bland】 DECHO 【model】 MIL BERET 【color】 BEIGE / NAVY 【material】 COTTON65% NYLON35% 【size】頭まわり:60cm 【price】¥6,000- (¥6,600-) 通信販売もお受けしておりますので、詳しくはこちらにご連絡ください。 お電話:089-989-1123 メール:freeman@mbr.nifty.com 代表:森 浩介 そして本日は、皆様にお知らせがございます。 昨年の3月からコロナの蔓延により、一挙に店頭出しする古着出しは、控えておりました、、、 そして、コロナが少し落ち着いてきた今、今のタイミングでと思いまして、 夏ごろから集めておりました古着を一挙に店頭出しすることに致しました。 昨年の3月以降は徐々に出していました古着アイテム。 見に来られるお客様にはじれったい思いをさせてしまい、大変申し訳なく思っております。 今回は、まだまだコロナ禍という事も考慮し、 ウェアー類古着全般を今週末の11月27日(土) 13:00~ ビンテージ靴全般を来週末の12月4日(土) 13:00~ の2部に分けて店頭出ししようと思います。 FREEMANにとっては久しぶりのまとまった古着出し。 今週末はウェアー類、来週末は靴類。 皆様のちょっとした楽しみに繋がれば良いなと思います。 週末に出す古着アイテムは、 こちらのブログでも画像付きでご紹介いたしますので、そちらもお楽しみ頂けましたらと思います。 それでは今日はこの辺で。 今日は久しぶりにまとまった雨が降っている松山市。 これからますます気温が下がってきますね。 急激な温度変化にご注意くださいませ。 皆様、HAVE A HAPPY DAY ! コロナ禍の今、ご来店頂く皆様にはマスクの着用、 FREEMAN入口に設置いたしました自動アルコールスプレーでの ご入店前の消毒のご協力をお願い致します。 新型コロナ対策として始めた通常営業前 (10:00~11:00・11:00~12:00・12:00~13:00)の一組一時間の予約営業。 引き続き、 ご予約は喜んでお受けしておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。 ご予約は、お店にご連絡頂くか、メールやSNSでご連絡頂ければと思います。 なお、13:00~20:00は通常通り営業いたします。 FREEMAN:089-989-1123 mail:freeman@mbr.nifty.com Instagram:freeman_kosuke_mori facebook:森 浩介
by freeman20070312
| 2021-11-22 09:52
| DECHO
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||