カテゴリ
全体 日記 melple JACKSON MATISSE RIDING HIGH Jackman dip ChahChah SECOND LAB. RICCARDO METHA L.L.Bean ISLAND SLIPPER norbit DECHO USA CONVERSE WORKERS GUERNSEY WOOLLENS TRICKER'S THE SANDALMAN Francis Campelli VASCO Jamieson's UBR (UBER) ANDERSEN ANDERSEN OTHER BRAND 古着情報 Americana orSlow another 20th century SLOW Goods VANS Indian Jewelry TIMEX 出張報告 LaneFortyfive Russell Moccasin RAINBOW SANDAL Chubasco WAKAMI VAGUE WATCH Co. Danner Padmore Padmore&Bar Padmore&Barnes 未分類 以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
おはようございます。 昨日の火曜日も、 心温かい皆様と楽しい時間を送らせて頂きました。 ご来店頂いた皆様、 そしてお問い合わせ頂いた皆様、誠に有難うございました。 今日は娘が学校の遠足でした。 何日も前から楽しみにしていた遠足。 昨日の夜はテルテル坊主を作って就寝した娘。 目が覚めて外を見ると雨模様。 涙を流しながら悔しがっておりましたが、 雨天の場合は学校内でレクレーションをすることになっており、 嫁さんが機転を効かして 「学校の中でお菓子が食べれるっていいよね~♪」 とよびかけると、涙涙の顔がニヤリと。 雨模様の中でしたが、ルンルンで登校した娘でした。 天気は残念でしたが、きっと楽しい時間を過ごしてくるはず! 慌ただしい朝の一コマでした。 それでは本日は、 昨日に引き続き、 最先端の技術を用いた、温故知新のモデルを作る「norbit」より、 毎シーズン楽しみにしている「ALOHA」アイテムが入荷してきましたので、 そちらのご紹介を致します。 "Aloha Shirt" (HNSH-031) 【A/C Beige】 海外でも活躍するグラフィックマテリアルブランド「nowartt」が表現する アートカモ柄のオープンカラーシャツになります。 生地には"nowartt for norbit"とプリントされており、 他では一切使用されない生地・柄になります。 FREEMANではWORKERS、ChahChah、Jackman等も 生地から作っていますので、他では出回らない生地になりますね。 どこにプリントされているか、探さないと分からない程ですが。 でもこのようにブランドのロゴを入れることで、 他ブランドでは使用できなくなるので、大切なことですよね。 そして、使用している生地も、最先端の技術によって作られています。 素材はポリエステル100%。 クイックドライヘビーウェイト天竺機能。 古着などでもある従来のポリエステル100%生地であれば、 通気性が悪く熱も逃げないので、夏場に着るとめちゃくちゃ熱くなり、肌に引っ付いてきます。 しかしこちらの生地は、 速乾性がとてもあり、画像のように生地裏はコットンのような凹凸があり、 肌にダイレクトで着ても全く問題ない高機能素材で作られています。 あまりシャツでは見かけない、サイドポケットを配置。 とても実用性のあるポケットです。 全て袋縫いのオープンカラー。 柔らかい印象をもちます。 釦は全て、クラシカルなネコ目ボタン仕様になっております。 古着の世界だと、 レーヨンアロハはかっこいいけど、着るのは夏でも涼しく快適に着れるコットンアロハが良いという意見も多くあります。 私もそうでした。 しかし今の時代は、コットンと同じような通気性を持った化学繊維が開発されました。 それにより丈夫さが格段と増し、長く長くご愛用頂けるようになるのも事実。 今までのアロハの概念を変えた「norbit」のアロハシャツ。 是非、お勧めいたします。 "A/C Olive" そして、同柄の色違いのご紹介になります。 こちらも"nowartt for norbit"のプリントがしっかり入っております。 同素材で作られたセットアップでもお勧めできるショーツはまた後日ご紹介いたします。 "M/C Brown" 最後の柄は、 第2次世界大戦後に生まれた家具の黄金期のモデルを指す"ミッドセンチュリー柄"。 今までこのような感覚の柄があったのか、、、不思議なモダンな柄に魅かれてセレクト致しました。 ※サイズは小さい方Mサイズしか残っておりませんでしたので、私が着ると少し小さめです。 「温故知新」 旧き良き時代だからこそ生まれた柄を伝承しつつ、 最先端の技術から生まれた生地を使用して作った「norbit」ならではの"Aloha Shirt"。 今シーズンの柄も是非お勧め致します。 【A/C Beige】 【A/C Olive】 【M/C Brown】 【bland】 norbit 【model】 Aloha Shirt (HNSH-031) 【color】 A/C Beige ・ A/C Olive ・ M/C Brown 【material】 Polyester 100% 【size】 M:着丈73cm 身幅58.5cm 肩幅50cm 袖丈24cm L:着丈75cm 身幅61cm 肩幅52cm 袖丈26cm モデル:180/80 Lサイズを着用しています。 【price】 ¥16,000- (¥17,600-) 通信販売もしておりますので、詳しくはこちらにご連絡ください。 お電話:089-989-1123 メール:freeman@mbr.nifty.com 代表:森 浩介 それでは今日はこの辺で。 皆様、HAVE A HAPPY DAY ! コロナ禍の今、ご来店頂く皆様にはマスクの着用、 FREEMAN入口に設置いたしました自動アルコールスプレーでの ご入店前の消毒のご協力をお願い致します。 新型コロナ対策として始めた通常営業前 (10:00~11:00・11:00~12:00・12:00~13:00)の一組一時間の予約営業。 引き続き、 ご予約は喜んでお受けしておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。 ご予約は、お店にご連絡頂くか、メールやSNSでご連絡頂ければと思います。 なお、13:00~20:00は通常通り営業いたします。 FREEMAN:089-989-1123 mail:freeman@mbr.nifty.com Instagram:freeman_kosuke_mori facebook:森 浩介
by freeman20070312
| 2022-05-11 10:23
| norbit
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||