カテゴリ
全体 日記 melple JACKSON MATISSE RIDING HIGH Jackman dip ChahChah SECOND LAB. RICCARDO METHA L.L.Bean ISLAND SLIPPER norbit DECHO USA CONVERSE WORKERS GUERNSEY WOOLLENS TRICKER'S THE SANDALMAN Francis Campelli VASCO Jamieson's UBR (UBER) ANDERSEN ANDERSEN OTHER BRAND 古着情報 Americana orSlow another 20th century SLOW Goods VANS Indian Jewelry TIMEX 出張報告 LaneFortyfive Russell Moccasin RAINBOW SANDAL Chubasco WAKAMI VAGUE WATCH Co. Danner Padmore Padmore&Bar Padmore&Barnes MOCEAN 未分類 以前の記事
2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
おはようございます。 一昨日の水曜日は、ご来店頂いた皆様、 そしてお問い合わせ頂いた皆様、誠に有難うございました。 昨日の木曜日はFREEMAN定休日。 ゆっくりお休みをさせて頂きました。 昨日からまた一段と夏に近づいてきているような気温。 そんな中、 夏場にTシャチ1枚でもサマになる、 「WORKERS」の究極の無地Teeをご紹介を致します。 「WORKERS」 "3-PLY-T, Regular Fit" カラーは5色展開になります。 【3 PLY T, Regular, White】 FREEMANでは初となるレギュラーフィットの3PLY Tee。 今まで展開しておりましたスリムフィットよりも全ての形・縫製を変え、 若干ゆとりを持たせながらもシンプルに、 そして目の詰まったツルッとしたシルクのような肌触りのTシャツになります。 糸は80番手のインド超長綿を使用。 それぞれ一本づつの糸はZ撚り(左撚り)を3本まとめてS撚り(右撚り)してから編み機にかけます。 編み地、特に一本の糸で編んでいく天竺の宿命「斜行」があります。 編地が糸の撚り方向に斜めによれる状態。 この3-PLY-Tは「糸自体の撚りとは逆方向に3 本をまとめる」、 つまり ![]() Regular Fit、Slim Fitと違うのがフィット感プラス、この首回りの縫い方。 RegularはいわゆるTシャツの作り方で通称「つけ襟」と呼ばれるもの。 身頃の天竺とは編みの違うフライスを身頃に「付ける」からつけ襟。 つけ襟の良さは、身頃より少し短い襟を付けることで、首回りをきゅっと絞ることが出来る。 フライスも天竺以上に伸縮性があるので、つけ襟には最適な素材です。 Tシャツを作る時の命題「頭は通る」 「でも、着た後は人間の首にTシャツの首回りがぴったりフィットする」 「着こんでもその状態が長く続く」 です。 これを実現するのに、身頃より少し短い首回りのパーツを付ける、 伸びても縮む(キックバックが良いという表現をします)フライスを付ける、 そのフライスも出来る限りしっかりしたものを付ける事で洗っても長持ち、を目指しています。 今まで展開しておりましたスリムフットよりはゆったりと。 しかしジャケットなどのインアーに着れるほどの、シルクタッチな上品さが伺えるTシャツ。 洗濯しても変に撚れてこないので、この上品さが長く保ってくれます。 FREEMANでいうと、 ガシガシッとアメカジらしくきる方には「Jackman」を。 ジャケットなどのインナーや、上品なスタイリングをする方には是非こちらの「WORKERS」をお勧めいたします。 【3 PLY T, Regular, Grey】 【3 PLY T, Regular, OD】 【3 PLY T, Regular, Fade Navy】 【3 PLY T, Regular, Fade Black】 こちらは私が着れるLサイズは完売。 物撮りで申し訳ありません。 【3 PLY T, Regular, White】 【3 PLY T, Regular, Grey】 【3 PLY T, Regular, OD】 【3 PLY T, Regular, Fade Navy】 【3 PLY T, Regular, Fade Black】 ![]() ![]() 【bland】 WORKERS 【model】 3-PLY-T, Regular Fit 【material】 6オンス・コットン100% 【size】 S:着丈67cm 身幅51cm 肩幅46cm 袖丈23cm M:着丈68cm 身幅54cm 肩幅47cm 袖丈23cm L:着丈70cm 身幅59cm 肩幅48cm 袖丈23cm モデル:180/80 Lサイズを着用しております。 【price】 ¥7,500- (¥8,250-) 通信販売もしておりますので、詳しくはこちらにご連絡ください。 お電話:089-989-1123 メール:freeman@mbr.nifty.com 代表:森 浩介 コロナ禍の今、ご来店頂く皆様にはマスクの着用、 FREEMAN入口に設置いたしました自動アルコールスプレーでの ご入店前の消毒のご協力をお願い致します。 新型コロナ対策として始めた通常営業前 (10:00~11:00・11:00~12:00・12:00~13:00)の一組一時間の予約営業。 引き続き、 ご予約は喜んでお受けしておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。 ご予約は、お店にご連絡頂くか、メールやSNSでご連絡頂ければと思います。 なお、13:00~20:00は通常通り営業いたします。 FREEMAN:089-989-1123 mail:freeman@mbr.nifty.com Instagram:freeman_kosuke_mori facebook:森 浩介
by freeman20070312
| 2022-06-03 09:58
| WORKERS
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||