カテゴリ
全体 日記 melple JACKSON MATISSE RIDING HIGH Jackman dip ChahChah SECOND LAB. RICCARDO METHA L.L.Bean ISLAND SLIPPER norbit DECHO USA CONVERSE WORKERS GUERNSEY WOOLLENS TRICKER'S THE SANDALMAN Francis Campelli VASCO Jamieson's UBR (UBER) ANDERSEN ANDERSEN OTHER BRAND 古着情報 Americana orSlow another 20th century SLOW Goods VANS Indian Jewelry TIMEX 出張報告 LaneFortyfive Russell Moccasin RAINBOW SANDAL Chubasco WAKAMI VAGUE WATCH Co. Danner Padmore Padmore&Bar Padmore&Barnes MOCEAN 未分類 以前の記事
2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
おはようございます。 週末、そして昨日の月曜日と、 ご来店頂いた皆様、 そしてお問い合わせ頂いた皆様、誠に有難うございました。 週末入荷情報でご紹介しましたアイテムも、早速反響を頂き、本当に有難い限りです。 素敵なお客様に囲まれ、幸せな時間を送らせていただきました。 それでは本日は、 先週ご紹介しました、「WORKERS」の シルクのような見た目や、肌触り、 そして、伸びないTシャツで知られている"3 PLY Tee"のレギュラーフィットに引き続き、 ジャケットなどのインナーにも活躍する、スリムフィットのご紹介を致します。 「WORKERS」 "3-PLY-T, Slim-Fit" 【3 PLY T, Slim, Grey】 「表面は極力スムースに、毛羽が少なく着こんでも毛玉が出来づらい」 「生地の斜行(斜めよれ) ができる限り無い」 「伸びても戻るキックバックの良い 人が立った状態で綺麗に見える」を目指したTシャツ。 Slim Fit はシャツジャケットの中に綺麗なTシャツを着たいというのが発想の原点。 生地に伸びはありますが、戻り(キックバック)が良いので形崩れしづらい。 Slimは首回りの縫製を他のRegular Fitと変えています。 先に前・後ろの首回りを細くバインドして後から肩をつなぐ。 つないだ肩は首から肩先まで倒しのステッチを入れる。 こうすると、着た時に左右の作りが同じ、左右対称になる。 倒しのステッチがあるので、サイドネック(肩線・首の付け根)で縫い目が固くなり立ってしまうのを防ぐことができます。 全く同じ生地で作られていますが、 カジュアルにベーシックに着ることを想定して作られたレギュラーフィットと、 ドレスのインナーや、綺麗に着ることを想定して作られたスリムフィットは縫製が異なります。 1枚目:スリム 2枚目:レギュラー 1枚目:スリム 2枚目:レギュラー 1枚目:スリム 2枚目:レギュラー この背面スタイルが良くお分かり頂けるかと思います。 身体のラインに沿って綺麗に着れるスリムフィットに対して、 レギュラーフィットは着丈も少し長めで、程よくゆとりを持って来ています。 肩のラインは変わらないので、身幅、裾を見て頂けると分かりやすいかと思います。 レギュラーフィットは先日ご紹介しましたので、こちらをご覧下さい。 襟周りは表共生地で細めのパイピング。 身頃と一緒に共地にすることでスッキリとした印象に。 そして、とてもしっかりとした丈夫なネックに仕上がっています。 【3 PLY T, Slim, White】 【3 PLY T, Slim, OD】 私が着れるLサイズは完売。 店頭にはS.Mサイズがございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【bland】 WORKERS 【model】 3-PLY-T, Slim Fit 【material】 6オンス・コットン100% 【size】 S:着丈65cm 身幅46cm 肩幅42cm 袖丈20cm M:着丈65cm 身幅50cm 肩幅43cm 袖丈20cm L:着丈68cm 身幅56cm 肩幅45cm 袖丈20cm モデル:180/80 Lサイズを着用しております。 【price】 ¥7,500- (¥8,250-) 通信販売もしておりますので、詳しくはこちらにご連絡ください。 お電話:089-989-1123 メール:freeman@mbr.nifty.com 代表:森 浩介 コロナ禍の今、ご来店頂く皆様にはマスクの着用、 FREEMAN入口に設置いたしました自動アルコールスプレーでの ご入店前の消毒のご協力をお願い致します。 新型コロナ対策として始めた通常営業前 (10:00~11:00・11:00~12:00・12:00~13:00)の一組一時間の予約営業。 引き続き、 ご予約は喜んでお受けしておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。 ご予約は、お店にご連絡頂くか、メールやSNSでご連絡頂ければと思います。 なお、13:00~20:00は通常通り営業いたします。 FREEMAN:089-989-1123 mail:freeman@mbr.nifty.com Instagram:freeman_kosuke_mori facebook:森 浩介
by freeman20070312
| 2022-06-07 10:07
| WORKERS
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||