カテゴリ
全体 日記 melple JACKSON MATISSE RIDING HIGH Jackman dip ChahChah SECOND LAB. RICCARDO METHA L.L.Bean ISLAND SLIPPER norbit DECHO USA CONVERSE WORKERS GUERNSEY WOOLLENS TRICKER'S THE SANDALMAN Francis Campelli VASCO Jamieson's UBR (UBER) ANDERSEN ANDERSEN OTHER BRAND 古着情報 Americana orSlow another 20th century SLOW Goods VANS Indian Jewelry TIMEX 出張報告 LaneFortyfive Russell Moccasin RAINBOW SANDAL Chubasco WAKAMI VAGUE WATCH Co. Danner Padmore Padmore&Bar Padmore&Barnes MOCEAN 未分類 以前の記事
2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
おはようございます。 昨日の火曜日も、 素敵なお客様に囲まれ、幸せな時間を送らせて頂きました。 貴重な時間を作ってご来店頂いた皆様、誠に有難うございました。 昼間の気温が上がってきた今、 夏の天然クーラーとも言われる本物のパナマハットのご紹介を致します。 「SANFRANCISCO HAT」 "PANAMA HAT"はパナマ共和国の帽子ではなく、 PANAMAという植物の葉を利用して生産するHATの事を意味します。 エクアドルの熱帯と、高原地方に多く生息したパナマの葉を利用し、 天然のクーラーとして帽子を編み始めたエクアドルの伝統的な作りの工芸品の事を"PANAMA HAT"と呼びます。 今では、多くの会社が安さを求めアジア等で生産しているものもパナマハットと呼んでいるのも現状です。 19世紀中から後半にかけてGOLD RUSH、パリ万国博、そしてパナマ運河着工により、 北米、EUROに一気に広まったPANAMA HATは、夏の装いに最適な帽子として広く愛用されるようになりました。 SANFRANCISCO HATは上質なエクアドル産のPANAMAをカリフォルニアの工場で一つ一つ形成して作られています。 その「SANFRANCISCO HAT」の中から、 FREEMANでは毎シーズンセレクトしている、 バッグの中にクシャっと入れても、取り出せば元通りになる、 形状記憶されているパナマ帽をご紹介いたします。 "SLOUCH TRILBY" 全4色展開になります。 【GOLD】 パナマの葉をカリフォルニアの工場で、一つ一つ編み込まれたパナマ帽。 こちらはお好みのシルエットに変えられる優れもの。 夏に使用する帽子だけに、冬場はストックするパナマ帽。 その際に、ぺっちゃんこにしても全く問題ない優れた形状記憶。 旅行の際にバッグの中にしまい込むことも可能なので、利便性もかなりございます。 FREEMANでは10年程前から展開しているアイテムで。 お客様の中には何度も何度も洗濯しても大丈夫と言って、今もなおかぶり続けて下さるお客様もいるほど。 しっかり編みこまれた帽子は、とても丈夫で、長く長くご愛用頂けます。 サイズは2サイズ。 S-M / L-XL FREEMANで今まではL-XLのワンサイズ展開でしたが、 女性の方にもお勧めできるS-Mサイズも今シーズンはセレクト致しました。 夏場の天然クーラーとも言われるパナマ帽。 クラシカルなロカビリースタイルに合わせるのも一つ。 アロハシャツ等の夏らしい格好に合わせて頂けましたらと思います。 【DENIM MIX】 【GREEN MIX】 【BLACK MIX】 微妙に異なる色目。 お好みのスタイルに、合わせて頂けましたらと思います。 【GOLD】 【BLUE MIX】 【GREEN MIX】 【BLACK MIX】 【bland】 SANFRANCISCO HAT 【model】 SLOUCH TRILBY 【size】 S-M(57cm~58cm) , L-XL(59cm~60cm) 【price】 ¥10,800- (¥11,880-) 通信販売もしておりますので、詳しくはこちらにご連絡ください。 お電話:089-989-1123 メール:freeman@mbr.nifty.com 代表:森 浩介 コロナ禍の今、ご来店頂く皆様にはマスクの着用、 FREEMAN入口に設置いたしました自動アルコールスプレーでの ご入店前の消毒のご協力をお願い致します。 新型コロナ対策として始めた通常営業前 (10:00~11:00・11:00~12:00・12:00~13:00)の一組一時間の予約営業。 引き続き、 ご予約は喜んでお受けしておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。 ご予約は、お店にご連絡頂くか、メールやSNSでご連絡頂ければと思います。 なお、13:00~20:00は通常通り営業いたします。 FREEMAN:089-989-1123 mail:freeman@mbr.nifty.com Instagram:freeman_kosuke_mori facebook:森 浩介
by freeman20070312
| 2022-06-08 09:59
| Goods
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||