カテゴリ
全体 日記 melple JACKSON MATISSE RIDING HIGH Jackman dip ChahChah norbit WORKERS orSlow another 20th century Americana alk phenix L.L.Bean VASCO SLOW MOCEAN UBR (UBER) Francis Campelli ANDERSEN ANDERSEN GUERNSEY WOOLLENS Jamieson's OTHER BRAND Padmore&Barnes Russell Moccasin Danner TRICKER'S THE SANDALMAN ISLAND SLIPPER RAINBOW SANDAL Chubasco VANS 古着情報 Goods DECHO Indian Jewelry VAGUE WATCH Co. TIMEX WAKAMI SECOND LAB. 出張報告 MIZUNO LIZARD TWO PALMS 未分類 以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
おはようございます。 一昨日の水曜日は、急なオープン時間の変更、 大変申し訳ありませんでした。 息子の剣道大会で東温市にあるツインドームに行っておりました。 結果は3位入賞ではありましたが、 個人も納得は行っていなく、これからのさらなる成長を楽しみにしています。 今のこのご時世の中、剣道の試合が行われる有難さ。 関係者の皆様に本当に感謝致します。 そして、 一昨日の夜のサッカーは歴史的な瞬間でしたね!!! 日本人らしく、 地道に頑張り勝利をもたらし、 そして、試合後の選手もサポーターも大会への感謝の気持ちからの行動に感動。 本当に日本人で良かったなとつくづく思う瞬間でした。 『来た時よりも美しく』 昔から言われている日本の美徳感。 代表選手が率先して行っていることが本当に素晴らしいなと思いました。 全てにおいて気持ちの良い試合でした。 さて次は日曜日のコスタリカ戦ですね。 試合は勝ち負けの世界ですが、日本人らしく戦ってもらえたらなと思います☆ それでは本日は、 先日入荷し、早速反響を頂いております、 絶妙な太さで作られ、経年変化も楽しめる「another 20th century」より入荷致しました チノパンアイテムのご紹介を致します。 「another 20th century」 "Yankees overdye WBK" ![]() アメカジに欠かせないチノクロスのパンツ、チノパン。 目の詰まったチノで作られたパンツを、オーバーダイ(後染め)。 そこから更に加工を施し、絶妙なブラックの色目になっております。 後加工をしているチノは、さらに目が詰まり、強度が増し、 とてもハリコシのある、チノパンとなっております。 太さは、 アメリカ軍のチノで言うと、1940年代ごろの、あまり太過ぎない、程よいシルエット。 少しテーパードも効かせているので、ワイドシルエットが苦手な方にもお勧めしたい一本です。 オーバーダイされたチノクロス。 このままでもかなり良い表情をしておりますが、 履き込むことでさらに色の奥行きが生まれ、生地に凹凸も生まれます。 異なるパンツですが、同じアナザーが作った同生地。 左側はお客様が穿かれた経年変化後。 右側は本日ご紹介しているパンツになります。 デニムのように、経年変化が楽しめ、更に良い雰囲気になっております。 日本の職人さんが時間をかけて生地から作り上げたパンツ。 だからこそ、長く長くご愛用頂け、長く穿くからこその楽しみが生まれるのではないかと思います。 前面は、ジップフロント。 サイドシームにシームポケットを設置しております。 両玉縁のヒップポケットは、 あえて両サイドに寄せて付けられています。 そうすることで、携帯等を入れて座った際にも邪魔しない構造となっています。 裾幅は私が穿いている3サイズで23cm。 ドレスシューズと合わせても良いほどの、裾幅になっております。 ![]() ![]() ![]() 【model】 Yankees overdye WBK (AC-004017) 【color】 wash BLACK 【material】 Cotton100% 【size】 1:ウエスト77cm 股下68cm 総丈95cm ワタリ33cm 裾幅22cm 2:ウエスト81cm 股下70cm 総丈98cm ワタリ34cm 裾幅22.5cm 3:ウエスト85cm 股下73cm 総丈103cm ワタリ35cm 裾幅24cm 私:180/80 3サイズを着用しております。 【price】 ¥22,000- (¥24,200-) 通信販売もしておりますので、詳しくはこちらにご連絡ください。 お電話:089-989-1123 メール:freeman@mbr.nifty.com 代表:森 浩介 それでは今日はこの辺で。 皆様、HAVE A HAPPY DAY !
by freeman20070312
| 2022-11-25 09:31
| another 20th century
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||