カテゴリ
全体 日記 melple JACKSON MATISSE RIDING HIGH Jackman dip ChahChah norbit WORKERS orSlow another 20th century Americana alk phenix L.L.Bean VASCO SLOW MOCEAN UBR (UBER) Francis Campelli ANDERSEN ANDERSEN GUERNSEY WOOLLENS Jamieson's OTHER BRAND Padmore&Barnes Russell Moccasin Danner TRICKER'S THE SANDALMAN ISLAND SLIPPER RAINBOW SANDAL Chubasco VANS 古着情報 Goods DECHO Indian Jewelry VAGUE WATCH Co. TIMEX WAKAMI SECOND LAB. 出張報告 MIZUNO LIZARD TWO PALMS 未分類 以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
おはようございます。 週末、そして昨日の月曜日と、 ご来店頂いた皆様、誠に有難うございました。 本当に素敵なお客様に囲まれ、有難さをかみしめながらご対応させて頂きました。 ご来店頂いた皆様、そしてお問い合わせ頂いた皆様、誠に有難うございました。 それでは本日は、 明日から気温が急激に下がってくる中、 極寒の地「ノルウェー」から届きました、アウターブランドご紹介を致します。 FREEMANでは欠かせないブランドとなっているアイテムです。 「UBR (ウーバー)」 ”OUTDOOR TECHNOLOGY + CITY TAILORING"をコンセプトに、 スカンジナビアのシンプルでクリーンなデザインと、 機能的でリアルなモダンアウターウェアをノルウェー・オスロで2009年よりスタート。 ブランド名のUBR(ウーバー)とはドイツ語で「アッパー」=「上質」「上流階級」 をイメージしたところから付けられている。 ウーバーは、 本国では大統領も使用しているノルウェーでは確固たる地位を確立しているブランドになります。 後で詳しくお伝えいたしますが、 『驚愕の軽さで、保温性抜群で、完全防水で、家庭での洗濯もできる』 この上ないアウターブランドだと思います。 "7044 Regulator Down Jacket" 【Black Storm】 無駄のない北欧ならではのシンプルなデザイン。 シンプルではありますが、機能も兼ねた最高なダウンジャケットとなっております。 まずはこのアイテムの機能をご紹介いたします。 【表地】 "レギュレーターラミネート4ウェイストレッチ(2層)" 全ての方向に伸縮する生地を採用し、全くストレスのない着心地となっております。 "耐水圧20,000mm" 耐水圧とは、 生地の上に1cm平方の柱を立てて、柱の中に水を入れて、どのくらい水を通さないか調べた数値になります。 小雨の限界が300mm(耐水と言われる生地) 中雨の限界が2000mm(撥水と言われる生地) 大雨の限界が10,000mm(一般的にはここで強い防水と言われます) 嵐(台風)の限界が20,000mm(最強クラスの防水) ちなみに普段使われる安価な傘の耐水圧は250mm程度なんです。 UBR(ウーバー)の防水性をご理解頂けると思います。 ちなみに世界最強のGore-Texは45,000mm以上と言われています。桁違いですね! "透湿度20,000g/24h" いくら温かく、雨をはじいても、 保温がある故の体内から出る汗(水蒸気)が溜まれば、 蒸してきて、その蒸気が冷えると、体感が寒く感じてきます。 そこで必要な透湿度。 24h(1日)で1平方メートルあたり20,000gの水蒸気(汗)までは外に逃がしますという機能になります。 大人が汗をかく量を数値化いたしますと、 安静時で1時間で50g 軽い運動で1時間で500g ランニングで1時間で1,000gの汗をかくと言われています。 ということで、 大人がこちらのダウンを着てランニング。 20時間超しますと、これ以上の汗を逃がす機能がなくなり、蒸れてくるという計算になります。 そこまでこちらのダウンを着て走る続けることはないと思いますので、ほぼ嫌な湿気は全て逃がすと言えます。 【裏地】 "30デニールウルトラライトライニング" いくら伸縮性のある表地でも、裏地とインナーに着ている生地が引っかかってはノンストレスな着心地にはなりません。 9000mに糸を伸ばした時の重さを数値化したものになります。 1g=1デニール 9000m伸ばしてその重さが30gであれば30デニール。 30デニールとは女性が履くタイツの一番薄いタイプ。 とても滑りが良い、目の細かい生地で作られています。 【中綿】 最後に中に入っているダウンの品質。 800フィルパワーとは、 羽毛1オンスのダウンをシリンダーに入れて、ある一定の負荷をかけてどのくらい膨らむかを数値化したダウンの質を表します。 800フィルパワーとは1オンスの羽毛が800立方インチの体積に膨らんだ羽毛の事を指します。 フィルパワーの数値が大きいほど空気を多く含んでおり、 空気の断熱効果によって保温性に優れ、温かく良質なダウンと言えます。 一般的には、 500フィルパワー以下は低品質ダウン 600~700フィルパワーが良質ダウン 700フィルパワー以上が高品質ダウンと言われています。 UBR(ウーバー)のダウンは800フィルパワー。高品質のダウンが入っていることがお分かりいただけると思います。 UBR(ウーバー)は、従来のダウンと閉じ込め方が他社とは違っており、 2016年にダウンを閉じ込める【WHITE HEAT 構造】でノルウェーデザインアワードを受賞しています。 UBE(ウーバー)独自のダウンを閉じ込める構造。 それによって、 800フィルパワーも膨れ上がる高品質ダウンを閉じ込めながらも、スッキリとしたデザインに仕上げています。 極寒・豪雪の地"ノルウェー"で開発されたアウターメーカー「UBR (ウーバー)」 寒さをしのぎ、水をはじき、一日中着ることを想定しての軽量、 そして北欧ならではの洗練されたデザインこそが、他ブランドには無いウーバーの良さだと思います。 ジップは止水を使用しております。 サイドに付く止水ジップは、 一つのポケットに見えますが、上下別れております。 下側はハンドウォーマーポケット。 上半分は、ちょっとした小物入れとしてもご使用頂けます。 右袖口・左腕・左後肩には、 日照時間が少ないノルウェーでは欠かせない、リフレクタープリントが施されています。 「UBR」ならではの品質。 FREEMANでは2016年から取り扱い開始。 毎年驚かせてくれる驚愕の軽量。 実際にご試着頂き、そのモノの良さを肌で実感して頂けましたらと思います。 【Navy】 【Black Storm】が渋さだとすると、 【Navy】はかっこよさ。 ビジネスシーンでも活躍する色目だと思います。 【Coffee Bean】 昨年から作られるようになったブラウン色。 落ち着いた大人な雰囲気で着て頂けます。 ※今年は価格の変更がありました。 一昨年の価格¥59,400- 昨年の価格¥68,200- 今年の価格¥59,400- と、一昨年の価格に戻ってしまいました。 昨年ご購入頂いたお客様には本当に申し訳ございません。。。 FREEMANとしても昨年に仕入れたアイテムも、 金額を今年の金額に訂正して、ご提供させて頂くことに致しました。 この大きな価格変動。 お客様に申し訳なく、仕入れを辞めようかとも思いましたが、 やっぱり良いモノは良いと思い、セレクトして参りました。 FREEMANには欠かせないアウターブランドの「UBR」 飽きの来ないデザインで、何年も何年も使える良さ。 毎年入荷し即試着し、やっぱり良いなと思えるアウターアイテム。 本当にこのようなアイテムが他に無いんです。 「UBR」の良さ。 是非是非、ご試着頂き、このモノの良さを肌で感じて頂けましたらと思います。 【Black Storm】 【Navy】 【Coffee Bean】 【bland】 UBR (ウーバー) 【model】 7044 Regulator Down Jacket 【color】 Black Storm / Navy / Coffee Bean 【material】 表地:ナイロン86% ポリウレタン14% 裏地:ナイロン100% 中綿:プレミアムグースダウン90% フェザー10% 【size】 S:着丈63cm 身幅52cm 肩幅46cm 袖丈64cm M:着丈66cm 身幅56cm 肩幅48cm 袖丈65cm L:着丈68cm 身幅60cm 肩幅51cm 袖丈67cm 私:180/78 Lサイズを着用しております。 【price】 ¥54,000- (¥59,400-) 通信販売もしておりますので、詳しくはこちらにご連絡ください。 お電話:089-989-1123 メール:freeman@mbr.nifty.com 代表:森 浩介 それでは今日はこの辺で。 明日からの急激な温度変化、皆様体調管理には十分にお気を付けください。 皆様、HAVE A HAPPY DAY !
by freeman20070312
| 2022-11-29 09:53
| UBR (UBER)
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||