カテゴリ
全体 日記 melple JACKSON MATISSE RIDING HIGH Jackman dip ChahChah norbit WORKERS orSlow another 20th century Americana alk phenix L.L.Bean VASCO SLOW MOCEAN UBR (UBER) Francis Campelli ANDERSEN ANDERSEN GUERNSEY WOOLLENS Jamieson's OTHER BRAND Padmore&Barnes Russell Moccasin Danner TRICKER'S THE SANDALMAN ISLAND SLIPPER RAINBOW SANDAL Chubasco VANS 古着情報 Goods DECHO Indian Jewelry VAGUE WATCH Co. TIMEX WAKAMI SECOND LAB. 出張報告 MIZUNO LIZARD TWO PALMS 未分類 以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
おはようございます。 週末、そして昨日の月曜日と、 ご来店頂いた皆様、誠に有難うございました。 昨夜行われたサッカー、クロアチア戦。 負けたことは、もちろん悔しいですが、 自分の頭の中で、すぐに整理が付く負け試合も初めてな感覚。 どうしても欲は出てはいましたが、 試合後に、本当に『感動をありがとう』という素直な気持ちになれました。 にわかサッカーファンの夜更かしはこれで終わり。 これからはしっかりと寝て、お店に集中して営業していきます。 12月10日(土) 13:00 OPEN 「Vintage Dress Shoes & Boots 店頭出し」 先週から始めたビンテージのドレスシューズを始めブーツ類のメンテナンス。 一つ一つ、ご購入いただくお客様を想像しながら汚れ落としに、オイル入れを行っております。 今年の2022年最後のドレスシューズの店頭出し。 まとまった数で店頭出し致しますので、ぜひぜひお楽しみ頂けましたらと思います。 それでは本日は、 展示会を行わず、作りたいモノが浮かべば作り始める「another 20th century」より、 コックシャツのような、モーターサイクルやナポレオンジャケットのような、 ユーロの中世な雰囲気漂う、 アナザーらしい唯一無二のジャケットアイテムをご紹介いたします。 「another 20th century」 "Bio Markt Woolen jacket / 2022" ![]() 昨年リリースされた"Marke Woolen Jacket"。 昨年は目の留まったハリのあるツイードのようなウール素材。 それを是非とは言えないものの、 洗いをかけてウール特有の寄れ感を楽しんで頂けたらと作ったジャケットでしたが、 今シーズンは製品から、英国羊毛のブラッシドツイル。 ジャケットの形を作った後に洗いをかけて、ウール特有の縮による生地の凹凸を生ませてからの納品となりました。 生地も割く根よりも生地に凹凸が生まれるよう、もう少し柔らかいコットンウールへ変更しております。 裏地にはコットンシャンブレーを貼り、程よく保温性もございます。 ジャケットの形は、着丈は少し短め、裾にかけて少し広がったAライン仕様。 着丈が短いカバーオール感覚で着て頂けるジャケットになっています。 画像では伝わり辛いですが、 製品染めをしたウール特有のシワ感がとても雰囲気があります。 丸みのあるシルエット。 昨年は2.3サイズの2サイズ展開。 女性の方にも大変ご好評頂き、メーカーサイドも女性に合う1サイズも製品化。 今シーズンは1.2.3の3サイズ展開になります。 独特な襟の形状。 冬場のモックネックやタートルとの相性抜群です。 袖口はある程度ゆったりと作られており、 袖を少しロールアップして着て頂くのもお勧めです。 柔らかい表情豊かなコットンウールのジャケット。 女性の方にはビンテージのドレスワンピなどに合わせて頂くのもお勧めです。 【bland】 another 20th century 【model】 Bio Markt Woolen Jacket / 2022 (AC-023013) 【color】 Mid Gray 【material】 cotton70% wool30% 【size】 1:着丈66cm 身幅59cm 肩幅50cm 袖丈57cm 2:着丈68cm 身幅60cm 肩幅52cm 袖丈58cm 3:着丈70cm 身幅61cm 肩幅54cm 袖丈59cm 私:180/80 3サイズを着用しております。 【price】 ¥36,000- (¥39,600-) 通信販売もしておりますので、詳しくはこちらにご連絡ください。 お電話:089-989-1123 メール:freeman@mbr.nifty.com 代表:森 浩介 それでは今日はこの辺で。 皆様、HAVE A HAPPY DAY !
by freeman20070312
| 2022-12-06 09:13
| another 20th century
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||