カテゴリ
全体 日記 melple JACKSON MATISSE RIDING HIGH Jackman dip ChahChah norbit WORKERS orSlow another 20th century Americana alk phenix L.L.Bean VASCO SLOW MOCEAN UBR (UBER) Francis Campelli ANDERSEN ANDERSEN GUERNSEY WOOLLENS Jamieson's OTHER BRAND Padmore&Barnes Russell Moccasin Danner TRICKER'S THE SANDALMAN ISLAND SLIPPER RAINBOW SANDAL Chubasco VANS 古着情報 Goods DECHO Indian Jewelry VAGUE WATCH Co. TIMEX WAKAMI SECOND LAB. 出張報告 MIZUNO LIZARD TWO PALMS 未分類 以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
おはようございます。 週末の古着出し。 皆様のご来店、本当に有難うございました。 時間帯によっては全くご対応出来なかったり、お待たせするお客様もいらっしゃいました。 本当に申し訳ございません。 新品では価格高騰でなかなか買えなくなってきている老舗メーカーのドレスシューズ。 古き良き時代に作られたドレスシューズメーカーのモノの良さを お話ししながら共感頂けましたらと思います。 そして、 インスタグラムのストーリーのみで掲載させてもらいましたが、 USA CONVERSEのピンクと、ダークブラウンの2色が追加入荷致しました。 サイズに限りはございますが、サイズが合う方、是非お勧めいたします。 それでは本日は、プリントTシャツのご紹介を致します。 今や、どこのお洋服屋に行っても店頭に並ぶプリントTシャツ。 ナンバリング、カレッジ、フォト、バンド,etc... そのプリントTeeを作るにあたって、 どこまで深く考えられて作られただろうと考えると、 そこまで意味もなく、全体の雰囲気、何となくでプリントされていることが大半だと思います。 そこで本日ご紹介するプリントTeeには、 半分は本当で、半分は架空ではありますが、 モノを作るデザイナーさんがイメージするストーリーに載せて作られた、 面白い意味のあるプリントTee。 一見普通のプリントTeeですが、 その意味を知り、ご着用頂くと、 絶対に他には無い唯一無二の世界観のあるプリントTeeになってくれることと思います。 「another 20th century」 "CIMA 101 SS-T" (AC-012015) 【off white】 Hi Story "祖父が仕事でメキシコに渡ったのはもう50年以上前の1966年のこと。 帰国の前に訪れたオアハカから持ち帰ったバロ・ネグロの置物が今もワインセラーの横で客を招いている。 無類のワイン好きも、メキシコ料理も、そしてこのサン・セバスチャンも、祖父から譲り受けたものばかり。 「CIMA」という店の名前はスペイン語で山の峰(みね)や頂(いただき)を意味します。 これもまた標高1500mを越えるオアハカの街に由来し、最高峰を目指すことを名に刻んだもの。 今も毎年8月には妻を連れてメキシコに料理のヒントを見つけに行くのがお決まり。 バカンスでもマーケットでも祖父の形見であるCIMAと共に海を渡るのです” スペイン、サンセバスチャンにある架空のワインバル 「CIMA」のスーベニアTシャツのご案内になります。 お店のキャラクターでもあり、 招き猫でもあるバロネグロの置物CIMAがプリントされています。 胸ポケット上には"101 CENTRAL PARK ART FESTIVAL"出店時のロゴプリントが施されています。 使用している生地は、滑らかでしなやかな アナザーのオリジナル生地を使用しています。 FREEMANで言うと、 度詰めのJackmanでもなく、 しなやかなWORKERSとも違い、 ヌメリ感のあるしなやかなボディ。 アナザーの世界観にピッタリなオリジナル生地を使用したプリントTシャツになります。 従来胸元にあるポケットは、若干下に。 ベーシックなポケTeeとは異なる雰囲気を出してくれます。 こちらの「CIMA」のプリント。 染み込みで作られているので、着込むことで擦れてゆくプリントもまた楽しんで頂けましたらと思います。 そしてもう一色の【cobalt gray】 こちらは黒単色の染み込みプリントになります。 スペイン語で、最高峰を目指すという意味でプリントされた「CIMA」 プリントを見るだけでは分からない、深い意味のあるプリントTシャツ。 自分だけの楽しみとして、今夏に着るTシャツの1枚にして頂けましたらと思います。 【off white】 【cobalt gray】 【model】 CIMA 101 SS-T (AC-012015) 【color】 off white / cobalt gray 【material】 Cotton100% 【size】 2:着丈69cm 身幅56cm 肩幅54cm 袖丈18.5cm 3:着丈71cm 身幅58cm 肩幅56cm 袖丈19.5cm 私:180/80 3サイズを着用しております。 【price】 ¥6,500- (¥7,150-) 通信販売もしておりますので、詳しくはこちらにご連絡ください。 お電話:089-989-1123 メール:freeman@mbr.nifty.com 代表:森 浩介 それでは今日はこの辺で。 梅雨時期に雨が降ることはここ松山市にとってはとっても良い事ですが、 被害の出ない程度に降ってくれることを願います。 皆様、HAVE A HAPPY DAY !
by freeman20070312
| 2023-05-30 09:26
| another 20th century
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||