カテゴリ
全体 日記 melple JACKSON MATISSE RIDING HIGH Jackman dip ChahChah SECOND LAB. RICCARDO METHA L.L.Bean ISLAND SLIPPER norbit DECHO USA CONVERSE WORKERS GUERNSEY WOOLLENS TRICKER'S THE SANDALMAN Francis Campelli VASCO Jamieson's UBR (UBER) ANDERSEN ANDERSEN OTHER BRAND 古着情報 Americana orSlow another 20th century SLOW Goods VANS Indian Jewelry TIMEX 出張報告 LaneFortyfive Russell Moccasin RAINBOW SANDAL Chubasco WAKAMI VAGUE WATCH Co. Danner Padmore Padmore&Bar Padmore&Barnes MOCEAN 未分類 以前の記事
2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
おはようございます。 一昨日の月曜日と、昨日の火曜日も、 ご来店下さった皆様、誠に有難うございました。 まだまだちらほらと帰省して寄って頂くお客様もいらっしゃいます。 大型連休は、私にとってちょっとした同窓会気分にさせてくれます。 帰省中の限りある時間をFREEMANに割いて頂き、本当に有難うございます。 「次は年末。次は来年に!」とお帰りの際にお声かけ頂き、 またその時が来るまで、しっかりお店を維持していこうという気持ちにもなります。 いつもご利用頂く皆様と、大型連休にご来店頂くお客様、本当に有難うございます。 そして、通信販売をご利用下さるお客様にも本当に感謝致します。 それでは本日は、 「WORKERS」より8月納品分として入荷致しました 個人的にもカタログを読んで「分かる!分かる!」と納得した 1930年代頃のカバーオール"レイルロードジャケット"のご紹介を致します。 「WORKERS」 "SUPER BIG CAT Jacket, 10 oz Denim" 「WORKERS」舘野氏のお言葉です。 元ネタはSuper PAYDAY のレイルロードジャケット。 オリジナルはボタン、ラベルなどに8オンス・サンフォライズドジュランク表記。 「PAYDAY」商標登録が1922年。 サンフォード・クルエットがサンフォライズド(防縮加工)関係の特許を取得したのが1930年代初頭。 これらの前提から、1930年代半ば~後半にかけての一枚ではないかと推測出来る一枚です。 ここからが私も1930年ごろのカバーオールを見てとても感じた箇所になります。 ⇓⇓⇓ 我ながら、よくできたのがパターン。 フロント前中心が上端が脇に倒れる。 それを無理やりボタンで合わせるので胸まわりに皺が出る。 胸まわりの立体感を出すパターン操作ですが、 立体感をダーツで処理していないので独特シワが出ます。 おそらく、1900年代初頭にメジャーだった製図法の名残ではないでしょうか。 ボタンやデザインが派手なので見落とされがちですが、古いジャケットの「らしさ」はこの独特な形にあると思います。 本当にその通りで、1930年代頃のカバーオールのボタンを全て閉めて着ると、 どうしても一番上のトップボタンと一番下のボタンはズレてしまいます。 なぜだろうと考え、 第2釦から第4釦のところは体を合わせてもらい、 骨の関係でどうしても変えられない肩幅は腰周りを考慮してのデザインなのかなと思っておりました。 しかし、今となっては全く要らないデザイン。 だからこそこのようなデザインはパターンを引く手間がとてもかかるので、 作られないカバーオールになってしまっています。 そこを、ここ「WORKERS」舘野氏がパターンを一から引いて、作り上げたカバーオールになります。 ![]() パターンを本当に勉強している人でないと作る事ができないところだと思っています。 ![]() しかしこの独特な曲線美が、 着用時の裾部分のあまりや、胸元のスッキリ感など、 普通に作ったカバーオールでは絶対に生まれない動き出てきます。 長く長く愛用して頂くと、 更に独特なクタリ感が楽しめるのではないかと、今から想像が膨らんでいます。 ![]() ![]() ![]() 画像では分かり辛いと思いますので、 是非店頭で、この独特な合わせ、そして着用感を感じて頂けましたらと思います。 ![]() 素材は、当時同様のネップ感のある10オンスほどのデニム生地。 このようなカバーオールこそが、 今時期はTシャツから羽織って頂き、 秋はシャツやスウェットをインナーに。 寒い時期はウールやインナーダウンを着て頂けたら、秋冬春と3シーズン長く楽しめるジャケットアイテムではないかと思います。 ![]() 袖口のカフスも、その当時同様のデザインに仕上げています。 ![]() ![]() 保護猫を可愛がる「WORKERS」舘野氏が一から作ったデザイン。 色々な意味がありますので、宜しければワーカーズブログをご覧頂けましたらと思います。 ![]() こちらは昔には無かった???デザインの内ポケット。 豪華に共地を使用してパッチされています。 本当によくできたブランドタグ。 ワーカーズはある一定のモノ以外はタグから作っていくので、 10年前の、20年前の、50年前のと、その当時の思い出に浸りながら、 これから先のニュービンテージアイテムとしても後世に引き継がれていくものなのかなと思います。 そしてお次の色目は、 "SUPER BIG CAT Jacket, 10 oz White Denim" こちらも先程同様の10オンスクラスの生成りデニムを使用しております。 こちらのレイルロードジャケットは、 どの生地もそれぞれの良さがあり、3生地全てでセレクト致しました。 最後は、一番通好みではないでしょうか。 "SUPER BIG CAT Jacket, Hickory Stripe" 間違いなく合わせやすいのは、ブルーデニムと生成りデニム。 でも私のような屁理屈な方にはこのヒッコリーも良いのではないでしょうか。 使って汚して、(なかなか汚れてくれませんが、、、) 長く長くご愛用頂けましたらと思います。 こちらも先程同様の10オンスクラスのヒッコリーデニムになります。 今回はパンツアイテムと合わせましたが、 これからの晩夏にショーツアイテム合わせて頂いても良いと思います。 【SUPER BIG CAT Jacket, 10 oz Denim】 【SUPER BIG CAT Jacket, 10 oz White Denim】 【SUPER BIG CAT Jacket, Hickory Stripe】 【bland】 WORKERS 【model】 SUPER BIG CAT Jacket 【color】 Denim / White Denim / Hickory Stripe 【material】 10オンス・コットン100% 【size】 36:着丈73cm 身幅52cm ゆき丈83cm 袖口幅14cm~12cm 38:着丈76cm 身幅56cm ゆき丈84cm 袖口幅14cm~12cm 40:着丈76cm 身幅60cm ゆき丈85cm 袖口幅14cm~12cm 【price】¥29,000- (¥31,900-) 通信販売もお受けしておりますので、詳しくはこちらにご連絡ください。 お電話:089-989-1123 メール:freeman@mbr.nifty.com 代表:森 浩介 それでは今日はこの辺で。 皆様、HAVE A HAPPY DAY ! コロナ禍の今、ご来店頂く皆様にはマスクの着用、 FREEMAN入口に設置いたしました自動アルコールスプレーでの ご入店前の消毒のご協力をお願い致します。 新型コロナ対策として始めた通常営業前 (10:00~11:00・11:00~12:00・12:00~13:00)の一組一時間の予約営業。 引き続き、 ご予約は喜んでお受けしておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。 ご予約は、お店にご連絡頂くか、メールやSNSでご連絡頂ければと思います。 なお、13:00~20:00は通常通り営業いたします。 FREEMAN:089-989-1123 mail:freeman@mbr.nifty.com Instagram:freeman_kosuke_mori facebook:森 浩介 #
by freeman20070312
| 2022-08-17 10:49
| WORKERS
|
Comments(0)
おはようございます。 一昨日の土曜日と、昨日の日曜日、 本当に素敵なお客様に囲まれ営業できているんだな~と、 つくづく感じた一日を送らせて頂きました。 「なんでここまで、、、、、」と、思うほどのお買い物やご配慮。 本当に感謝感謝の日々を送らせて頂いております。 ご来店頂いた皆様、そして通信販売をご利用下さった皆様、誠に有難うございました。 一昨日までは帰省や旅行でお立ち寄り頂くお客様が多くいらっしゃいましたが、 昨日は一変して、いつものお客様がほとんど。 お盆は今日までですね。 今日もご来店頂く皆様と、楽しい時間を過ごせたらなと思っております。 それでは本日は、 先日ご紹介した「melple」の"The American Wide Trousers"をご紹介した際に、 トップスで着用しておりました、 これから秋にかけてガシガシ着て頂けるロングスリーブアイテムのご紹介を致します。 「melple」 "The American Standneck L/S" 【White】 ふっくらとボリュームのある袖が特徴のスタンドネックロングスリーブTee。 1980~90年代初頭にアメリカで作られていた ヘビーウェイトTシャツをイメージして再構築したアイテムになります。 90年代にアメリカのオジサンが着ていたようなオーバーサイズ。 スタンドネックと袖口にタックを入れたボリュームのある袖とのバランスがとても新鮮に思えます。 生地は、当時のアメリカ製に使用していた独特のザラッとした質感を再現するために、 極太(10番単)オープンエンド糸を使用しています。 通常だと18ゲージで編み立てるところを22ゲージで編み立てた度詰め天竺は ハリもコシもあり、伸びる心配もなく、ガシガシご着用頂けます。 背面にはウォッシャブルレザーを使用した"The American"のパッチが付きます。 これから秋にかけては1枚を単体で。 秋から冬に深まる時は、インナーとしてもスタンドネックがポイントとなります。 そしてもう1色の【Forest】 今年の春にこちらの半袖を販売。 丈夫さと価格のバランスが良く、即完売。 触って頂ければ、Jackmanの度詰め天竺同様の丈夫さ。 使えるスタンドネックを、これから秋から冬にかけて重宝して頂けたらと思います。 【White】 【Forest】 【bland】 melple 【model】 The American Standneck L/S 【color】 White / Forest 【material】 Cotton100% 【size】 S:着丈67cm 身幅57.5cm 肩幅56cm 袖丈58.5cm M:着丈70cm 身幅59.5cm 肩幅58cm 袖丈61cm L:着丈73cm 身幅63cm 肩幅61.5cm 袖丈63cm 私:180/80 Lサイズを着用しております。 【price】¥7,200‐ (¥7,920-) 通信販売もお受けしておりますので、詳しくはこちらにご連絡ください。 お電話:089-989-1123 メール:freeman@mbr.nifty.com 代表:森 浩介 それでは今日はこの辺で。 本日も、皆様のご来店を心よりお待ち致しております。 皆様、HAVE A HAPPY DAY ! コロナ禍の今、ご来店頂く皆様にはマスクの着用、 FREEMAN入口に設置いたしました自動アルコールスプレーでの ご入店前の消毒のご協力をお願い致します。 新型コロナ対策として始めた通常営業前 (10:00~11:00・11:00~12:00・12:00~13:00)の一組一時間の予約営業。 引き続き、 ご予約は喜んでお受けしておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。 ご予約は、お店にご連絡頂くか、メールやSNSでご連絡頂ければと思います。 なお、13:00~20:00は通常通り営業いたします。 FREEMAN:089-989-1123 mail:freeman@mbr.nifty.com Instagram:freeman_kosuke_mori facebook:森 浩介 #
by freeman20070312
| 2022-08-15 08:17
| melple
|
Comments(0)
おはようございます。 昨日の金曜日も、 素敵なお客様に囲まれ、幸せな時間を送らせて頂きました。 本当に素敵なお客様ばかりで。 暑い中、足を運んで下さり、そしてご購入まで。本当に有難うございます。 そして、通信販売をご利用頂いた方々も、本当に有難うございました。 それでは本日は、 昨日ご紹介しました「WORKERS」のワイドパンツとはシルエットが異なりますが、 「melple」的なワイドシルエットのチノトラウザーズのご紹介を致します。 ワイドと言っても各ブランドさんで全くシルエットが異なるのもセレクトショップならではの面白さです。 「melple」 "The American Wide Trousers" 【Blue Grey】 The Americanを象徴するチノトラウザーズ。 1950~60年代のアイビースタイルで流行ったスラックスのシルエットの "パイプドシステム"と呼ばれたテーパードの少ないトラウザーズをベースにして作られています。 しかしながら先日ご紹介したワーカーズのワイドパンツとは全く異なる太さ。 どちらもワイドシルエットには変わりはないのですが、 ブランドを作る上でのデザイナーさんの考え一つで変わるワイドシルエット。 どちらが良いという問題ではないのですが、 履くお客様のスタイルによって、 ワーカーズが良い、メイプルが良いと、 お客様自身でワイドの加減をお楽しみ頂けたらなと思っています。 生地は、加工を施し、 洗いこまれてクタっとした雰囲気に仕上がっており、長年愛用してきた様な一本になっています。 ヒップ左右のウエストには、 トラウザーズバックルを配しており、 ワンサイズアップをセレクトし、こちらで調整して頂くことも可能となっています。 デザインのアクセントとしても効いています。 裾幅は22cm。 先日ご紹介したワーカーズのパンツの裾幅は25cm。 この裾幅で全体のシルエットがかなり変わってきますので、ご参考までに。 メイプルならではの、普遍的だけど普遍的ではない色目。 このブルーグレーの色目は、ファッションを楽しくさせてくれる他には無いチノトラウザーズになることと思います。 そしてもう一色の【Maron】 こちらは温かみのあるブラウン色の【Maron】。 アウターにベージュ色を。 ブルーデニムやブラックデニムとの相性抜群な色目です。 「melple」的なワイドトラウザーズ。 メイプルのパンツは女性の方にもお勧めできるアイテム。 ハリコシのある丈夫なチノ素材を、長く長くご愛用頂き、 ここから更にお客様自身で履きジワや色の濃淡などの経年変化を、お楽しみ頂けましたらと思います。 【Blue Grey】 【Maron】 【bland】 melple 【model】 The American Wide Trousers 【color】 Blue Grey / Maron 【material】 Cotton100% 【size】 S:ウエスト78cm 股下64cm 前股上31cm ワタリ34cm 裾幅21cm M:ウエスト82cm 股下68cm 前股上31.5cm ワタリ34cm 裾幅21cm L:ウエスト86cm 股下73cm 前股上32cm ワタリ37cm 裾幅22cm 私:180/80 Lサイズを着用しております。 【price】¥15,000- (¥16,500-) 通信販売もお受けしておりますので、詳しくはこちらにご連絡ください。 お電話:089-989-1123 メール:freeman@mbr.nifty.com 代表:森 浩介 それでは今日はこの辺で。 本日も、皆様のご来店を心よりお待ち致しております。 皆様、HAVE A HAPPY DAY ! 帝京第五、頑張れほし コロナ禍の今、ご来店頂く皆様にはマスクの着用、 FREEMAN入口に設置いたしました自動アルコールスプレーでの ご入店前の消毒のご協力をお願い致します。 新型コロナ対策として始めた通常営業前 (10:00~11:00・11:00~12:00・12:00~13:00)の一組一時間の予約営業。 引き続き、 ご予約は喜んでお受けしておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。 ご予約は、お店にご連絡頂くか、メールやSNSでご連絡頂ければと思います。 なお、13:00~20:00は通常通り営業いたします。 FREEMAN:089-989-1123 mail:freeman@mbr.nifty.com Instagram:freeman_kosuke_mori facebook:森 浩介 #
by freeman20070312
| 2022-08-13 09:51
| melple
|
Comments(0)
おはようございます。 昨日の祝日営業日の木曜日は、 ご来店頂いた皆様、誠に有難うございました。 ラルフのシャツを見に来られたお客様や、 帰省や旅行でお立ち寄り頂くお客様もいらっしゃり、 時間帯によっては全くご対応できなかったお客様もいらっしゃいました。 本当に申し訳ございません。 暑い中、足を運んで下さったお客様、本当に有難うございました。 そして、お問い合わせ頂いたお客様も、誠に有難うございます。 それでは本日は、 アメカジの基本と言っても良いアメリカ軍のベイカーパンツを、 当時のミルスペックをアメリカ工場から取り寄せ実現させた 「WORKERS」の本物そのもののベイカーパンツアイテムをご紹介いたします。 「WORKERS」 20年程前は1万円アンダーで見つけられていた1950年代頃の”OG-107 UTILITY TROUSERS"。 通称ベイカーパンツ。 今となっては状態の良い物は1万円台でも買えなくなってしまったほどです。。。 それであればと、 その当時の100枚以上の資料(ミルスペック)をアメリカから手配し、和訳。 生地の折りから研究し、 すべて日本の技術士によって蘇ったその当時のベイカーパンツを一から育てた方が良いのでは?と、 セレクトして参りました。 "Baker Pants, Trace MIL-838-D, OD Reversed Sateen" WORKERS舘野氏のお言葉です。 WORKERSのベーカーは、10数年前、MIL-T-838Dの未洗い製品の各部寸法を取って元型を作りました。 が、長年修正を繰り返し、結果、オリジナルとはちょっと雰囲気が違ってきている。 ここでもう一度基本に立ち返り、オリジナルのシルエットを取り直しました。 具体的には、解体したデッドストック、MIL-T-838Dからトレース。 太い裾、広いワタリ、深めのまた上。いわゆる「軍パン」のシルエット。 スペックを見ると、生地に使う糸の太さ・1インチあたりの本数、糸の交差の仕方(組織)が書いてあります。 さらに、染めの部分に「染める前にマーセライズド加工」とあったので、それもそのまま真似したと生地屋さんが言っています。 通常、染めた後にマーセライズド加工はするのですが、 それをあえて先にすることでより「均一に」染まるようにということではないか?ということです。 マーセライズド加工は、生地を苛性ソーダなどの水溶液につけ生地表面をつるっとさせる加工。 強く加工すると表面がシルクのような光沢を持つので「シルケット加工」とも呼ばれます。 普通、カジュアルな生地はがさっとした表情をするのでマーセライズドはしません。が、 それをあえてする、でも最終仕上げではなくて染前。 そうすると、シルケット感はそこまで出ない。 ミリタリーのベーカーパンツ独特の「べたっとしてるんだけど、微妙にカジュアル感もある」 あの風合いは、このあたりから出てくるのだと思います。 シルエットは、1950年代頃のワイドシルエット。 60年代に入ると少しテーパードを効かせたラインになってきます。 この50年代頃のシルエットこそ、軍パンらしい太さ。 マーセライズド加工を施した生地には、 履いた人にしか分かりませんが、見た目の凹凸のある生地とは裏腹な、肌馴染みがとても良いです。 1950年代頃の、UTILITY PANTSならではの粗野感のある生地。 この生地の凹凸こそが、長く長く穿いて頂くことにより経年変化としてお楽しみ頂けます。 ボタンも、オリジナルを再現した尿素ボタンを使用しております。 こちらのアジャスターボタンも、オリジナルを再現。 ワンサイズ小さくなるので、お好みのシルエットでワンサイズ大きめをセレクトし、こちらで縮めて頂いても良いと思います。 裾幅は25cm。 軍パンならではのワイドな裾。 ベーシックに忠実に再現された1950年代のベイカーパンツ。 長く長くご愛用頂ける一本だと思います。 【bland】 WORKERS 【model】 Baker Pants 【color】 Trace MIL-838-D, OD Reversed Sateen 【material】 10オンス・コットン100% 硫化染めバックサテン・尿素ボタン 【size】 XS:ウエスト80cm 股下80cm 前股上34cm 後股上43.6cm ワタリ35㎝ 裾幅24cm S:ウエスト85cm 股下80cm 前股上34cm 後股上44cm ワタリ36cm 裾幅25cm M:ウエスト90cm 股下80cm 前股上34.5cm 後股上44.7cm ワタリ37.5cm 裾幅25cm L:ウエスト95cm 股下80cm 前股上35cm 後股上45.4cm ワタリ39cm 裾幅25cm 私:180/80 34サイズを着用しています。 【price】 ¥15,000- (¥16,500-) 通信販売もしておりますので、詳しくはこちらにご連絡ください。 お電話:089-989-1123 メール:freeman@mbr.nifty.com 代表:森 浩介 それでは今日はこの辺で。 皆様、HAVE A HAPPY DAY ! コロナ禍の今、ご来店頂く皆様にはマスクの着用、 FREEMAN入口に設置いたしました自動アルコールスプレーでの ご入店前の消毒のご協力をお願い致します。 新型コロナ対策として始めた通常営業前 (10:00~11:00・11:00~12:00・12:00~13:00)の一組一時間の予約営業。 どうしても営業時間内にご来店いただくのが難しいというお客様の為に、 引き続き、 ご予約は喜んでお受けしておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。 ご予約は、お店にご連絡頂くか、メールやSNSでご連絡頂ければと思います。 なお、13:00~20:00は通常通り営業いたします。 FREEMAN:089-989-1123 mail:freeman@mbr.nifty.com Instagram:freeman_kosuke_mori facebook:森 浩介 #
by freeman20070312
| 2022-08-12 08:59
| WORKERS
|
Comments(0)
おはようございます。 昨日の水曜日も、 暑い中のご来店、そしてお買い物と、本当に有難うございました。 ブログでご紹介したアイテムもさっそく反響を頂き、誠に有難うございます。 ブルグのやり甲斐にもつながるので、本当に有難く思います。 そして本日から、お盆休みという方もいらっしゃると思います。 今年のお盆は、帰省や旅行で寄って頂くお客様がどのくらいいるか全く未知数ですが、 お店に寄って頂く楽しみを少しでも作ろうと、 本日の13時より、 まとまって見つかったラルフローレンの古着シャツアイテムの店頭出しをすることと致しました。 「Used Ralph Lauren B/D Shirts」 オックスフォードにブロード生地。 無地にチェック柄。 コットン生地にリネン生地。 サイズもボーイズサイズからメンズの大きめのサイズまで。 幅広く集まった、今や価格が高騰しているラルフローレンのボタンダウンシャツ。 お好みのサイズ感で、ファッションをお楽しみ頂けましたらと思います。 8月11日(木) 13:00 OPEN 「Used Ralph Lauren B/D Shirts」の店頭出し 皆様のご来店を心よりお待ち致しております。 それでは今日はこの辺で。 雨が続いている東北。 地震が心配な北海道。 これ以上の被害が広がらないよう願います。 皆様、HAVE A HAPPY DAY ! コロナ禍の今、ご来店頂く皆様にはマスクの着用、 FREEMAN入口に設置いたしました自動アルコールスプレーでの ご入店前の消毒のご協力をお願い致します。 新型コロナ対策として始めた通常営業前 (10:00~11:00・11:00~12:00・12:00~13:00)の一組一時間の予約営業。 引き続き、 ご予約は喜んでお受けしておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。 ご予約は、お店にご連絡頂くか、メールやSNSでご連絡頂ければと思います。 なお、13:00~20:00は通常通り営業いたします。 FREEMAN:089-989-1123 mail:freeman@mbr.nifty.com Instagram:freeman_kosuke_mori facebook:森 浩介 #
by freeman20070312
| 2022-08-11 08:59
| 古着情報
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||