カテゴリ
全体 日記 melple JACKSON MATISSE RIDING HIGH Jackman dip ChahChah norbit WORKERS orSlow another 20th century Americana alk phenix L.L.Bean VASCO SLOW MOCEAN UBR (UBER) Francis Campelli ANDERSEN ANDERSEN GUERNSEY WOOLLENS Jamieson's OTHER BRAND Padmore&Barnes Russell Moccasin Danner TRICKER'S THE SANDALMAN ISLAND SLIPPER RAINBOW SANDAL Chubasco VANS 古着情報 Goods DECHO Indian Jewelry VAGUE WATCH Co. TIMEX WAKAMI SECOND LAB. 出張報告 MIZUNO LIZARD TWO PALMS INVERTERE Berties of Bay MIXTA A.R.P.® norbit by Hiroshi Nozawa 未分類 以前の記事
2025年 07月 2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
おはようございます。 昨日の金曜日も、 暑い中、ご来店いただいた皆様、誠に有難うございました。 そして、通信販売をご利用いただいた皆様にも感謝いたします。 昨日ご紹介した「Jackman」のこの夏に絶対活躍するであろうTシャツ。 さっそく反響を頂き、誠に有難うございます。 今日から土曜夜市が始まりますね! 小学6年生の娘にとってはとても楽しみにしていたイベント! ごみはゴミ箱へ! 捨てる場所がなかったら持ち帰る! 当たり前のことが当たり前にでき、 夜市に来られた方、そこに住まれたり、店舗を持っている方々、 誰もが楽しめる夜市になることを願っています☆ それではこの週末に合わせて入荷してきました新品ブランドのアイテムと、 この週末に合わせて店頭出し致します"古着アイテム"のご紹介をいたします。 「WORKERS」 "Baker Pants, Trace MIL-838-D" 1950年代頃のベイカーパンツ! 今回の生地は"10296 Vat Dyed Reversed Sateen" 急激な色落ちは楽しめないものの、 着用洗濯を繰り返すことで生まれるアタリから、徐々に色が落ちてきて、 色の濃淡が楽しめるバックサテンの生地で作られています。 長く長くご愛用頂けるアメカジ定番のベイカーパンツ。 是非この機会にいかがでしょうか。 "Officer Trousers, Vintage Fit, Type2" Vintageのアーミーチノを再現したオフィサートラウザーズ。 1940年代頃の細い糸を高密度に織られたウエポン生地。 この高密度に織られたからこそ生まれる光沢。 ここから毛羽が立ち、少しずつ土臭さのある生地に変化していくのも楽しみな一つ。 今回は個人的にも大好きなメタルボタン仕様。 ベーシックなアイテムだからこそ、 長く長くご愛用頂けるよう、生地にこだわり、仕様にこだわった一本! サイズはW34のみとなってしまいましたが、サイズが合う方、是非いかがでしょうか。 「melple」 "Pasadena 6panel Cap (melple)" "Pasadena 6panel Cap (F.C.B)" ブログでご紹介する前に、完売し、再入荷してきたキャップアイテムになります。 私の嫁さんも購入。 男性にはもちろん、女性の方にもお勧めなキャップアイテムになります。 ここからは、本日から店頭出し致します古着アイテムのご紹介をいたします。 1960年代のレーヨンアロハから、 今は無きアメリカ製時代のビンテージのレインスプーナーのアロハシャツまで。 数は多くありませんが、一つ一つ厳選し、FREEMAN価格でのご提供になります。 ここ数年は、今までにないくらい流行っている"古着ブーム"。 その古着ブームに乗っかって高価な値段で付けている古着や、 その古着ビームに乗っかって販売を開始したお店、 流行りはいつの時代も過ぎ去っていくものです。 (流行りがないと売れない服屋や媒体があるからこそ流行りを作っているから) その流行が終わっても、着られる古着を。。。。。 FREEMANでは、一つ一つ、一枚一枚、その思いを伝えながら販売出来たらなと思っています。 こちらはいつもInstagramでご紹介している(freeman_vintage)には掲載しておりませんが、 準備ができましたので、本日から店頭出し致します。 この週末も、皆様とお会いできることを楽しみにしております。 それでは今日はこの辺で。 皆様、HAVE A HAPPY DAY ! #
by freeman20070312
| 2025-06-21 09:09
| 日記
|
Comments(0)
おはようございます。 一昨日の水曜日も、 暑い中ご来店いただいた皆様、誠に有難うございました。 そして、通信販売をご利用くださった皆様、誠に有難うございます。 昨日の木曜日はFREEMAN定休日。 どうせお金を使うなら、私が大好きなお店でお金を使いたいと、 昨日は3件の私が素敵だなと思う方々がやられているお店にお邪魔してきました! 新居浜市にある豚丼屋さん"元祖豚丼屋TONTON新居浜店" 私個人が大好きなご夫婦の奥様のご両親が営んでいるお店です、 いつもニコニコで陽気な奥様。 その奥様を育てられたご両親というのが一目で分かる納得のお店でした! 昼時のお忙しい時間に行ってしまったのでお母様はせかせかと動きながらもニコニコと。 厨房で一生懸命お肉を焼いていたお父様はさらににこやかなお顔! 接客業として本当に大事な姿を見させてもらいました! しかしもう明後日の6月22日(日)に閉店するようです、、、 もしお時間がある方はぜひ足を運んで下さい。 素敵なお父様とお母様が営んでいる豚丼屋さんです! 昼食後は、西条市にある老舗の酒店「むらかみ酒店」 私とお酒は全く結びつきませんが、 ご縁あってFREEMANに足を運んでくださり、 素敵なご夫婦さんに娘さんに息子さんの4人家族。 長男くんは今は東京で修行中でもう数年するとお店を継ぐ意思があるようです! 本当に素のまま、ありのままで営業されている素敵なご夫婦さん。 お酒を全く知らない私に、とても分かりやすく説明をしてくださり、 贈り物と自分へのお酒を選ばせてもらいました。 素のままありのまま。 お二人のお人柄が本当にお店に反映されていて、 だからこそ、長く長く愛されるお店になっているのでしょうね! FREEMANも「むらかみ酒店」さんのように、 長く長く愛されるお店になれるよう、日頃の営業を重ねていけたらなと思います。 最後は、松山市に戻って、ようやくようやく行けた 「RICO SWEETS &SUPPLY CO.」 FREEMANは木曜定休日で、リコさんも木曜日はいつも定休日、、、 ところが昨日の木曜日は営業すると今月に入り知っていたので、 昨日の19日は絶対に行こう!と思っての、移転して初めてのリコさんにお邪魔してきました! リコさんを知ってからはもう何年になるのだろう、、、 まだ店舗を持たない時から家族の誕生日ケーキや、FREEMANの周年時のケーキをお願いしておりました! 奥様も旦那様も、本当に個性あるお二人! 以前のお店よりもさらにお二人の好き!が詰まったお店だな~と、入店して直に感じました。 ひょんなことで、おこさまと私の息子の共通点もあり、 話は尽きることなく、子供たちが学校から帰ってくる時間まで、楽しくお話しさせてもらいました! 素敵な建物に、素敵な空間に、素敵なお二人に、素敵なSWEETS!! お二人の自然体な営業スタイルに、また惚れました!また伺います。 昨日はお忙しい中、楽しい時間を有難うございました! それでは商品のご紹介をいたします。 本日も連日ご紹介している「Jackman」のアイテムの中から、 今までには展開していなく、 昨年私が思っていたことが、展示会に出ており、 間違いなく、自分でも欲しいし、また新たなJackmanの面白さをご紹介できると 自信を持ってお勧めする新しい生地を使用したTシャツアイテムのご紹介をいたします。 「Jackman」 "FD Big Himo T-shirt" (JM5549) 【White】 昨年の暑い夏場に感じたこと、、、、、 従来であれば暑い昼間は汗をかき、夕方から涼しくなり汗が引いてきますが、 昨年は夜も熱帯夜。 暑くて汗が乾かず、半乾きの嫌な臭いがする時がありました、、、 その時に、 今まではコットン100%の物が何よりも優れ、まず個人的にも好きな素材でしたが、 ここまで暑いと化繊も必要なのかなと思い始めました、、、 そう思い始めていた時の昨年の9月初めにあったJackmanの展示会で、こちらの商品にくぎ付けになりました! ポリエステル100%素材のTシャツ! ポリ100%といっても、 従来のスポーツメーカーやアウトドアメーカーが作るポリ100%の素材とは異なり、 そこはアパレルメーカー「Jackman」だからこその技術を加え、 どこからどう見てもコットン100%にしか見えないTシャツを作り上げております。 Y字断面マイクロポリエステル原料を使用した紡績糸で編み立てた天竺素材のTシャツです。 光沢をなくした表面感は綿のような表情で吸汗速乾に優れ、 常にドライな肌触りと技術による透けにくい素材で作られているところが特徴です。 デザインは1940年代のTシャツを参考に ワイドなボックスシルエットと深いアームホールと短めの袖を採用。 裾のヒモで着丈を調節してラフに着用できる夏のTシャツです。 ブログ撮影のために、着用していると、本当に涼しく快適! ポリエステル100%なので、しわにもならず、洗濯してもすぐに乾くので、旅行などにも最適! これは間違いなく、真夏に私も着るだろうと、 既に少なくなっていた「Jackman」さんの在庫をすべて頂きました! 今までにはなかった、これからの夏の必需品になるであろう新型Tシャツ。 あくまでもクラシカルという言葉は結びつきませんが、 温故知新、今の時代に合った、新時代のTシャツだと思います! 【Dark Navy】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【bland】 Jackman 【model】 FD Big Himo T-shirt (JM5549) 【color】 White / Dark Navy / Shadow Olive 【material】 Polyestel 100% 【size】 M:着丈64.5cm 身幅60cm 肩幅56cm 袖丈19cm L:着丈66.5cm 身幅62cm 肩幅58cm 袖丈20cm XL:着丈68.5cm 身幅64cm 肩幅60cm 袖丈21cm モデル:180/80 XLサイズを着用。程よくゆったり、丁度良く着ています。 【price】 ¥8,000- (¥8,800-) 通信販売もしておりますので、詳しくはこちらにご連絡ください。 お電話:089-989-1123 メール:freeman@mbr.nifty.com 代表:森 浩介 #
by freeman20070312
| 2025-06-20 09:36
| Jackman
|
Comments(0)
おはようございます。 昨日の火曜日も、 素敵なお客様と楽しい時間を送らせて頂きました。 暑い中、ご来店いただいた皆様、誠に有難うございました。 それでは本日も、 連日ご紹介している「Jackman」より、 丈夫だからこそ長く穿け、長く穿くことで生地の経年変化も楽しめる バックネップ素材を使用したショーツアイテムのご紹介をいたします。 「Jackman」 "Back Nep Umps Shorts" (JM4540) 【Sepia】 太くもなく、細くもなく、とてもベーシックなショーツアイテム。 デザインは、クラシカルなベースボールユニフォームのパンツ仕様をベースに、 ベルトループ付き前開き仕様にし、大ぶりのポケットを配したアンプス型になります。 生地は、乾燥感のあるアメリカ、オーストラリアの混合綿を使用。 その原綿をカーディングする際、機械の調整でネップを作り、 表情としてネップを残しながら糸に強度を加えることができるレピア織機で織り上げることで生地自体の強度を高めております。 着用、洗濯を繰り返すことで、 そのネップがさらに浮かび上がり、表情豊かな素材となっていきます。 【Classic Navy】 【True Gray】 ※こちらは私が穿けるサイズは完売。物撮りですみません。 【Black】 ※こちらも私が穿けるLサイズは完売。物撮りですみません。 【Sepia】 【Classic Navy】 【True Gray】 【Black】 【bland】 Jackman 【model】 Back Nep Umps Shorts (JM4540) 【color】 Sepia / Classic Navy / True Gray / Black 【material】 Cotton 100% 【size】 S:ウエスト72cm~82cm サイド総丈48cm 股下20.5cm 裾幅27.5cm M:ウエスト76cm~86cm サイド総丈50cm 股下22cm 裾幅28.5cm L:ウエスト80cm~90cm サイド総丈52cm 股下23.5cm 裾幅29.5cm モデル:180/80 Lサイズを着用。丁度良く着ています。 【price】 ¥15,000- (¥16,500-) 通信販売もしておりますので、詳しくはこちらにご連絡ください。 お電話:089-989-1123 メール:freeman@mbr.nifty.com 代表:森 浩介 それでは今日はこの辺で。 今日も気温が上昇、こまめな水分補給をお忘れないよう。 皆様、HAVE A HAPPY DAY ! #
by freeman20070312
| 2025-06-18 09:32
| Jackman
|
Comments(0)
おはようございます。 先週末、そして昨日の月曜日と、 いつもご来店いただいているお皆様や、 初めてご来店いただいた皆様と、楽しい時間を送らせて頂きました。 ご来店いただいた皆様、そして通信販売をご利用いただいた皆様、誠に有難うございました。 昨日の月曜日は、一気に気温が上昇し真夏日となりましたね! 急激な温度上昇で体調崩されないよう、体調管理には十分にお気を付けください! そして、松山市商店街でも夏の恒例の土曜夜市も今週末の6月21日(土)から始まりますね! それに伴い、FREEMANでも、 夏のアイテム、"Vintage ALOHA Shirt"を数は多くありませんが、 今週末の土曜日より店頭出ししようと思います。 もう暑い夏はすぐそこ、夏のご予定も徐々に立てる楽しみも出てきますね! あまりにも暑すぎる夏にならないことを願います、、、、、 それでは本日は、 先週に引き続き、 コットン100%で作る、世界で一番丈夫なTシャツだと思う 「Jackman」のドツメシリーズより、 半袖スウェット感覚で着れるTシャツのご紹介をいたします。 「Jackman」 "Dotsume Rib T-shirt" (JM5110) 【Dirty Base】 (少し土汚れの付いた2塁ベースをイメージした色目になります) 先日、自立するTシャツとしてご紹介しました "Dotsume Pocket T-shirt"と同様の生地を使用して作られたリブTシャツ。 半袖スウェットを着ている感覚で着れるTシャツになります。 アメリカ産のコットンを使用して吊り編み機で限界まで度目を詰めて編み立てた 約11.5オンスの極厚素材「ドツメ天竺」を使用したリブTシャツ。 身生地との相性を考えスウエット並みのしっかりした厚みのリブを使用しています。 透けない、身体のラインがわかりにくい、 汗染みが目立ちにくいといった見栄えの安心感に加え、 リブの締まりによってふくらみのある半袖スウエットのようなフォルムになり、 生地と肌の間に隙間が生まれることから春から夏にかけて快適に着用できます。 【Dirty Dirty Base】 (一番汚れる1塁ベースをイメージした色目になります) 【Dirty Base】 【Dirty Dirty Base】 【bland】 Jackman 【model】 Dotsume Rib T-shirt (JM5110) 【color】 Dirty Base / Dirty Dirty Base 【material】 Cotton 100% 【size】 S:着丈65cm 身幅51cm 肩幅42cm 袖丈24cm M:着丈67cm 身幅53cm 肩幅44cm 袖丈25cm L:着丈69cm 身幅55cm 肩幅46cm 袖丈26cm モデル:180/80 Lサイズを着用。丁度良く着ています。 【price】 ¥12,000- (¥13,200-) 通信販売もしておりますので、詳しくはこちらにご連絡ください。 お電話:089-989-1123 メール:freeman@mbr.nifty.com 代表:森 浩介 それでは今日はこの辺で。 今の政府には利権や自分を守ることばかりを気にして、 本当に日本の未来を考えてくれているのかと先行きが不安になってしまいますが、 今日、これからMLBでは大谷選手の二刀流が復活しますね! 大谷選手の生きざまを見ている方がこちらの力がみなぎってきます! 何事もまじめに真っ当に突き進んでいる様子は心奪われますね! 政治家も、日本の事を真摯に考え、真っ直ぐに進んでほしいものです。 皆様、HAVE A HAPPY DAY ! #
by freeman20070312
| 2025-06-17 09:07
| Jackman
|
Comments(0)
おはようございます。 昨日の金曜日も、 ご来店いただいた皆様、 通信販売をご利用くださった皆様、誠に有難うございました。 昨日は閉店後に、学生さんの卒業論文のお手伝いで、インタービューを受けました。 FREEMANを開業させる前から、これからの展望まで。 1時間ちょっと、言葉を発することで、改めて自分を見つめなおす良い機会でもありました。 私の話した言葉が、Sくんの力によってどのような論文になるのかとても楽しみです♪ 貴重な経験をさせてくれた松山大学4回生のSくん、どうもありがとう。 それでは本日は、 この週末に合わせて入荷しました新品ブランドアイテムと、 本日から店頭出し致します「Vintage Dress Shoes」のご紹介をいたします。 「melple」 "Seaview Tank top" 【Navy】 【Black】 カットソーの生産地、和歌山で編まれた、 オープンエンド糸を使用したボーダータンクトップになります。 シャツなどのインナーにもお勧めで、 個人的にはTシャツのインナーに着て、裾から少しボーダーを見せる着方も、お勧めいたします。 オープンエンド糸で作ったタンクトップ。 柔らかく丈夫で、肌にまとわりつかない良さがありますので、是非お勧めいたします。 「SALVAGE PUBLIC」 "Ankle Socks" 【Macadamia】【White】 ハワイブランドのサルベージパブリックより、 特殊ファイバー"ドロラン"糸で吸水性を高め、 抗菌防臭加工"ロンフレッシュ"により、吸収した汗が原因で発生する臭いを抑える、 アンクルソックスがリリースされました。 男性にはもちろん、女性の方にもお勧めなソックスです。 日本製です。 「Jackman」 "GG Sweat Shorts" (JM4554) 【Heather Charcoal】 ジャックマンの定番のスウェット生地、 GGシリーズの2025年秋冬物の第1弾、スウェットショーツがリリースされました。 スウェットは汗を吸収してくれ、そして丈夫! 秋にはこちらと同じ色目のトップスも入荷してきますので、 スウェットパーカーとこちらのショーツで、秋ファッションも楽しんで頂けましたらと思います。 ここからは本日から店頭出し致します「Vintage Dress Shoes」のご紹介をいたします。 上:1980年代のベーシックなペニーローファーになります。 中:2000年代以降のコールハーン。フットベッドのクッションも良く長時間履いても疲れません。 下:あまりローファーを作らない、アメリカを代表するJohnston&Murphyにペニーローファーになります。 上:ビンテージ市場ではとても人気の高い"made in USA"のFoot-Joyになります。 中:2000年代以降のパテントのコールハーン、U-TIPになります。 下:1970年代、VintageのFlorsheimになります。 上:数が本当に出ない、サイズが小さめの内羽根キャップトゥ。 下:ブランドは不明ですが、1970年代頃のビンテージのドレスシューズになります。 以上になります。 それでは今日はこの辺で。 この週末も、皆様とお会いできることを楽しみにしております。 皆様、HAVE A HAPPY DAY ! #
by freeman20070312
| 2025-06-14 09:01
| 日記
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||