カテゴリ
全体 日記 melple JACKSON MATISSE RIDING HIGH Jackman dip ChahChah norbit WORKERS orSlow another 20th century Americana alk phenix L.L.Bean VASCO SLOW MOCEAN UBR (UBER) Francis Campelli ANDERSEN ANDERSEN GUERNSEY WOOLLENS Jamieson's OTHER BRAND Padmore&Barnes Russell Moccasin Danner TRICKER'S THE SANDALMAN ISLAND SLIPPER RAINBOW SANDAL Chubasco VANS 古着情報 Goods DECHO Indian Jewelry VAGUE WATCH Co. TIMEX WAKAMI SECOND LAB. 出張報告 MIZUNO 未分類 以前の記事
2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
おはようございます。 週末は、 ご来店頂いた皆様、 そして、お問い合わせ頂いた皆様、誠に有難うございました。 今日は雲一つない気持ちよい青空に恵まれた松山市上空。 昨日入荷してきた新ブランドのスニーカーを、嫁さんと色違いで履いての朝散歩。 見た目はもちろん、履き心地もやっぱり最高でした。 また明日にでもご紹介致します。 FREEMANは、GW中の5月4日(木)は、14時オープン20時閉店で営業を致します。 その日の午前中は、息子の剣道大会で愛南町一本松へ。 余裕を持って帰って来られるよう、14時オープンとさせて頂きます。 GW中は、皆様のご来店を心よりお待ち致しております。 今日はお知らせのみのブログ。 また明日には商品のご紹介をさせて頂けましたらと思います。 それでは今日はこの辺で。 皆様、HAVE A HAPPY DAY ! #
by freeman20070312
| 2023-05-01 09:36
| 日記
|
Comments(0)
おはようございます。 昨日の金曜日も、 ご来店頂いた皆様、 お問い合わせ頂いた皆様、誠に有難うございました。 今日からGWと言う方もいらっしゃると思います。 皆様想い想いのGWをお過ごしください。 そして、皆様のお時間にちょっとだけでもFREEMANを入れて頂けましたら幸いです。 それではこの週末に合わせて入荷してきましたアイテムをご紹介いたします。 「norbit」 "Block Check Shirt" (JNSH-038) チェック好きの私としても、一目惚れしたブロックチェックシャツ。 素材はコットンリネンなので、真夏でもサラッと羽織って頂けます。 エルビーパッチ、カフ部分のエラスティックバンド、サイドポケット。 シンプルながらも、norbitらしいギミック満載のシャツになっております。 "Side Snap Slit Jacket" (HNJK-058) まさにノービットらしいジャケット! norbitオリジナルのウォームポケット付き二重ポケット、 背面に大型ゲームポケット、 サイドはフルオープンのスリット、 バックセンターにはフックテープ、 収納豊富なノービットらしいジャケットアイテム。 本当に着ていて楽しいギミック満載のジャケットになります。 「DECHO」 "MC MILITARY CAP"岡山に工場を持つ「DECHO」ならではのアイテム。 40年代アメリカ海兵隊採用のM-44ヘリンボンツイルを再現した生地で作られたミリタリーキャップになります。 "SERVICE CAP" アメリカ軍が採用したコットンナイロンのリップストップ生地を使用し、 ポーターやサービスマンが被っている帽子を再現したサービスキャップになります。 "KOME CAP" 生地は先程同様の、アメリカ軍が採用していたコットンアイロンのリップストップ生地。 その生地でDECHO定番の6パネルキャップ仕様にしています。 "ROLL KNIT CAP" ギマ加工を施し、麻のようなハリ感があり、サラサラッとした肌触りのロールニットキャップ。 ロールアップ具合で深さをアレンジして頂けます。 丈夫な作りになっている夏素材のニットキャップになります。 「WORKERS」 "Open Collar Shirt, Ecru Linen" "Open Collar Shirt, Indigo Linen" "Open Collar Shirt, Charcoal Linen" 個人的にも、このようなモノが欲しかったアイテム。 歳を重ねると、夏場にTシャツ1枚で着ることに抵抗がでてきて、 何か羽織りたいけど、あまり厚手だと暑い、、、、、 そのような時に、こちらのジャケット感覚で羽織れるショートスリーブシャツ。 ポケットもあるので、ボタンを閉めずにサラッと羽織る事ができます。 とても気持ちの良い、プルンプルンなワーカーズのリネン。 是非、お勧めいたします。 "3 PLY T, Slim, White" "3 PLY T, Slim, Fade Navy" 徐々に良さが浸透していっているワーカーズの3PLY Tee。 大人なTシャツ。 ジャケットとインナーにこの上ない最適なTシャツ。 今シーズンはパッチポケットが付きます。 "3 PLY T, Regular, White" "3 PLY T, Regular, Fade Black" 先程は、ジャケットのインナーに最適なスリムTee。 こちらはもう少し身幅が広く、よりカジュアルに、 でも生地は同じなので、程よく上品さもあるポケットTシャツになります。 「another 20th century」 アナザーのストーリー性を持たせたプリントTeeが入荷してきました。 ワインバル「CIMA」のスーベニアTシャツ。 架空の動物保護シェルターMDRのスーベニアTシャツ。 アルバカーキにある架空のショップ「Albus Quercus」のスーベニアTシャツ。 どれもアナザー水野氏の想いのこもったプリントが描かれたTシャツになっております。 素敵ですよ! 「1980~90s College Sweat Parka」 今となってはほとんど見つからない、 シンプルな杢グレーの無地パーカーのビンテージアイテム。 80年代ごろからの綿ポリ50/50のあのパーカーです。 首が詰まって、着丈は少し短めで身幅がゆったりと。 大学生協に向けて作られたボディが工場で数点見つかった貴重なデッドトック。 サイズはXLですが、どのくらい縮むのか、、、、、 ポリが入っているので、そこまで縮まないと思うのですが、 古着で見つけるクタッとしたXLサイズは、妙に縮んでいるものが多く、このスウェットはどうなのか、、、、、 1枚買って縮めてみようかなと思ってるのですが、、、 なかなか出てこないアイテムだと思うので、この機会に是非いかがでしょうか。 最後に、本日、「orSlow」より、"M-43 HBT TROUSERS"が入荷予定。 こちらも今となっては古着では出てこなく、変に価格が高騰してしまっているので、新品で良いかなと。 名品です。是非お勧めいたします。 以上になります。 この週末も、皆様のご来店を心よりお待ち致しております。 それでは今日はこの辺で。 皆様、HAVE A HAPPY DAY ! #
by freeman20070312
| 2023-04-29 10:14
| 日記
|
Comments(0)
おはようございます。 今週の25日(火)と26日(水)にChahChah金替氏をお招きしての『金替商店』 ご来店頂いた皆様、本当に、本当に、有難うございました。 私としては、 せっかく都内からお金と時間を使ってきて下さったので、 出来る限りChahChah好きのお客様に来てもらいたい気持ちはありました。 しかし当日は、平日で、しかも天気予報は100%雨、、、、、 もしお客様が来られたとしても、来る時間帯は18時過ぎぐらいかな。 それまで13時から店頭に立って下さっている金替さんに申し訳ないなと言う気持ちでいました、、、、 ところが、オープンして早々に、西条からのお客様。 その後も、この日のためにと、仕事を休みにしてきて下さるお客様が続々と。 結局は、 金替氏がお店に来てから、ホテルにチェックインに行く予定でしたが、 結局チェックインに向かったのは、18時過ぎ。 それもお客様を待たせてのチェックイン。 終始お客様が途切れることなく、来て下さり、 本当に、本当に、心の底から、感謝の気持ちと、嬉しい気持ち、そして安堵感でいっぱいでした。 4月25日(火)・26日(水)の2日間。 ChahChah金替氏をお招きしての『金替商店』 もちろん来れなかったお客様もいらっしゃるとおもいますが、この2日間ご来店頂いたお客様。 そして、その企画のメインとなったChahChah金替氏。 そして、その金替氏の弟さま。 皆様には感謝致します。 本当に、本当に、有難うございました。 金替氏とのLINEでのやり取りのお言葉です。 『モノだけありきでは無く、そこはストーリーと人がしっかり根付いていることが何より大事です。 しっかりと感じ取る事ができた時間でした。』 私個人の見解も、 今やブランドは無数にあります。 そのモノを作るにあたって、どのような人が作っているのか、どのような気持ちで作っているのか、 そこをしっかり見定め、FREEMANではセレクトし、 それをいかにお客様に分かりやすく、そのストーリー性をお話し出来るか。 そして、そのストーリーに共感して下さったお客様で、そしてその時の金銭状況によりご購入の有無が生まれると思っています。 私は、作り手の意志をしっかり見定め、これだったら間違いないというブランド、商品のみを今後もセレクトしていきたいと思います。 今回のイベントの金替氏。 SNSで見るだけでは分からない、奥の奥の人物像。 その金替氏の考え方、生き方が好きだからこそ、私は今までの自分には無かった「ChahChah」と言うブランドが好きになりました。 だからこそ、FREEMANに来て下さるお客様には、その金替氏の良さは伝わって頂けると確信してお招きいたしました。 またこのような企画は、継続していきたいと思っております。 今回来れなかったお客様もいらっしゃると思います。 もちろん、金替氏の都合があえばですが、、、、、 少しでも多くのお客様に、ブランドの良さ、ブランドを作る方の良さを、肌で感じて頂けたら幸いです。 今回の企画をして下さったChahChah金替氏。 そして平日にもかかわらず足を運んでくださった皆様、本当に有難うございました。 今回の企画で、勝手に私がたくらんだ、ライブペイント。 たくさんのお客様に絵や文字を書いて下さった金替氏に感謝致します。 そして、私も先日購入した"Lee×ChahChah BEER JACKET"に記念にペイントしてもらいました。 【BEFORE】 【AFTER】 大好きなオレンジ色を。 そして、FREEMANの看板にもあるヤシの木を。 一発勝負で描いてくれる金替氏に感謝しかありません。 初日の火曜日は、一日中このような状態で描いてくれた金替氏に本当に感謝致します。 こちらの "Lee×ChahChah BEER JACKET" "Lee×ChahChah BEER PAINTER PANTS" は継続して販売中です。 ご自身の手で世界に一つしかない、唯一無二のメモリアルジャケットと、パンツに仕上げていただいてもいいですね。 ChahChahの世界観に、お客様のイメージが更にプラスされる。 これもまた一つのストーリーが生まれる瞬間でもあると思います。 もし何かあればご相談頂けましたらと思います。 この二日間、楽しい時間を本当に有難うございました。 最後に、話は変わりますが、 このGWに向けて、色々なブランドから入荷が続いております。 お待たせしている「WORKERS4月分」も本日全て入荷予定です。 そして大変ご要望がありましたアメリカ企画のUSA CONVERSE「CT70」もようやく入荷して参ります。 そしてそして、 90年代のUSA製のスウェットパーカーもデッドストックで数点見つかりましたので、本日から店頭出しいたします。 GWは、ご来店頂くお客様に楽しんで頂けるよう、しっかり準備してお待ち致しております。 また明日には、週末入荷情報で、画像とともにご紹介させて頂きます。 それでは今日はこの辺で。 皆様、HAVE A HAPP DAY ! #
by freeman20070312
| 2023-04-28 09:43
| ChahChah
|
Comments(0)
おはようございます。 昨日の月曜日は、 ご来店頂いた皆様、誠に有難うございました。 さて本日は、 お足元が悪い中での開催となってしまいましたが、 連日ご紹介しております、 「ChahChah」金替氏をお招きしての『金替商店』の開催日になります。 平日、そして雨の中での開催、、、 少しでも多くの「ChahChah」好きの方にご来店頂けると嬉しく思います。 『金替商店』は、本日4月25日(火)は、13時から。 閉店時間は、仕事を終えて来られる方もいらっしゃるので、臨機応変にご対応いたします。 そして明日は、13時オープンで、終わりは、飛行機の時間もありますので、18時までとさせて頂きます。 『金替商店』は、この二日間のみの開催となります。 連日ご紹介している「ChahChah2023春夏物」の販売会 これからオーダーをする「ChahChah2023年秋冬物」の個人オーダー会 ChahChah金替氏がセレクトする古着アイテムの販売会 そして、 ChahChah金替氏との会話で、「ChahChah」の世界観をさらに深くご理解頂けましたらと思います。 そして今回は、金替氏の弟さん、某セレクトショップを退職したタイミングだったので、一緒に来てくれます。 古着も、昨日もご紹介しましたが、 良いサイズ、良い柄、良いブランドで、スペシャルなアイテムもございます。 ChahChahの世界観と一緒に、楽しんで頂けましたらと思います。 4月25日(火)・26日(水) ChahChah金替氏をお招きしての『金替商店』 今日の雨は松山市にとっては恵みの雨。 しっかり地に足を付けて、 ChahChahと言うブランドが、FREEMANにしっかり根付いていけるよう、 素敵なお客様と、素敵なブランドとの架け橋になれればなと思います。 本日はお足元は悪うございますが、皆様のご来店を心よりお待ち致しております。 それでは今日はこの辺で。 皆様のご来店を心よりお待ち致しております。 皆様、HAVE A HAPPY DAY ! #
by freeman20070312
| 2023-04-25 09:17
| ChahChah
|
Comments(0)
おはようございます。 久しぶりに天気の良かった週末。 ご来店頂いた皆様、誠に有難うございました。 時間帯によってはゆっくりご対応出来なかったお客様もいらっしゃいました。 本当に申し訳ございませんでした。 いよいよ明日に迫った、ChahChah金替氏をお招きしての「金替商店」 昨日商品も無事に届き、今日の閉店後にしっかりと準備を進めて参りたいと思います。 お持ちいただく古着は、前職がLeeであったことやLeeとのコラボレーションをやるChahChahだけに、 大戦時のハウスマークの入るLeeのスペシャルなアイテム数点をはじめ、 その他にも、Levi's , Old stussy , RRL , etc... 数は多くないものの、金替氏がセレクトする面白い柄の古着たちが店頭に並べます。 天気予報は雨になりそうですが、、、皆様のご来店を心よりお待ち致しております。 それでは本日も、 連日ご紹介しております、 FREEMANのこれからの可能性を秘めた「CahaChah」より、 個人的にも愛用中のドッキングシャツアイテムのご紹介をいたします。 「ChahChah」 "CC DOCKING BAJA HOODIE SHIRT JACKET" バハフーディから着想を得て構築されたシャツジャケット。 大きさの異なるギンガムチャックとヒッコリーの薄手シャツ生地をドッキング。 どこにもない形(パターン)を一から考え、 生地を選び、生地の配置、 他には無い、唯一無二のチャーチャーでしか作り得ない雰囲気に。 ワンサイズフリーのシャツジャケットです。 生地は薄手になっておりますので、 暑い夏場でも、着て頂けるほど。 ショーツとの相性も抜群だと思います。 生地の切り替え部は、裁ち切り仕様にしており、 着用を続けることや洗うことで、 解けて表情の変化も楽しめるシャツとなっております。 男性の方にはもちろん、女性にも是非お勧めなシャツジャケット。 他には作り得ないパターン。 ChahChah金替氏が入念に考え抜いたシルエットの良さをご試着頂き、 ChahChahの雰囲気を感じて頂けましたらと思います。 【bland】 ChahChah 【model】 CC DOCKING BAJA HOODIE SHIRT JACKET 【color】 BLACK 【material】 COTTON 100% 【size】 FREE:着丈80cm 身幅85cm 肩幅66cm 袖丈57cm 私:180/80 【price】¥36,000- (¥39,600‐) 通信販売もお受けしておりますので、詳しくはこちらにご連絡ください。 お電話:089-989-1123 メール:freeman@mbr.nifty.com 代表:森 浩介 4月25日(火)・26日(水) ChahChah金替氏をお招きしての「金替商店」 その日は某セレクトショップを3月で退職した金替氏の弟さんも一緒にご来店頂きます。 25日(火)は13時から店頭に立ち、中間に作業でちょこちょこ抜けます。 夜は、仕事終わりに駆けつけてくれる方もいらっしゃいますので、閉店時間は延長してお待ちしております。 26日(水)は、18時ごろまで店頭に立ってくれます。 金替氏がセレクトした古着アイテムと、ChahChahの商品。 そして、2023秋冬物の展示商品も持参頂きます。 皆様のご来店を心よりお待ち致しております。 明日の朝のブログで、もう少し詳細をお知らせできればなと思います。 それでは今日はこの辺で。 皆様、HAVE A HAPPY DAY ! #
by freeman20070312
| 2023-04-24 10:01
| ChahChah
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||